信州周遊? 米粉&地粉でおやきの画像

Description

信州名物おやきと言っても、南信と北信では使う粉が違います。そこで南信の米粉と北信の地粉をミックスして作ってみました★

材料 (16個分)

250g
地粉(中力粉でも)
170g
砂糖
20g
2g
熱湯
300~350cc
具材
1袋(80g)
大きめ1/2本
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ4
顆粒和風だしの素
大さじ1
300cc

作り方

  1. 1

    写真

    まず生地を作ります。ボールに、米粉・地粉・砂糖・塩を入れて、熱湯を少しずつ加えては菜箸で混ぜます。

  2. 2

    耳たぶくらいの硬さになったら途中でも熱湯を入れるのをやめ、粉っぽさがなくなるまで手でしっかりとこねて一まとめにまします。

  3. 3

    乾かないようにラップに包むか、保存用の容器などに入れてしばらく生地を休ませます。

  4. 4

    写真

    具を作ります。今回は切り干し大根の煮物です。切り干し大根は5分ほど水にさらして、水気を切ります(さらしすぎる厳禁)。

  5. 5

    写真

    にんじんは千切りします。

  6. 6

    写真

    フライパンに水とだしの素を入れて、一混ぜし、水気をしっかりと絞った切り干し大根とにんじんを加えて火にかけます。

  7. 7

    写真

    煮立ったら、砂糖と醤油も加えて混ぜながら10分程度煮ます。

  8. 8

    写真

    煮えたら、水気を切るため、ざるにあげて冷まします。

  9. 9

    写真

    いよいよ包みます。皮の生地を16等分し、1つを丸く丸めたら平らに伸ばします。この時中央が厚め、周りが薄めになるように。

  10. 10

    真ん中に具の煮物を乗せます。あまりたくさん詰めない方が無難です。

  11. 11

    写真

    生地にひだを寄せるような感じで(肉まんの包み口のようなイメージ)、口を閉じます。

  12. 12

    写真

    こんな感じで16個包みます。

  13. 13

    写真

    包めたものからクッキングシートを敷いた蒸し器(我が家はスチームクッカー)に閉じ口を下にして並べます。

  14. 14

    写真

    全部並んだら、15分強火で蒸します。

  15. 15

    写真

    さあ、仕上げです。フライパンにごく薄く油を敷いて、表面に焼き色をつけます。まずは閉じ口ではない側から。

  16. 16

    写真

    焼き色がついたらひっくり返して、閉じ口の方にも焼き色をつけます。これで、もっちりだけど、表面がかりっとしたおやきの完成★

  17. 17

    写真

    南信の米粉の皮のおやきはID:469461 です。

  18. 18

    写真

    北信の小麦粉の皮はID :553150 ID:732933 ID:744526  ID:1412959などです。

コツ・ポイント

包むとき、手がべたつくと思ったらその都度洗ってきれいにしてから作業すると、皮が破けにくいです。小麦粉だけの生地と違って米粉が入っている分のびが少なく破けやすいので、具材はあまり欲張って入れないようにしてください。具は、あんこなど応用可♪

このレシピの生い立ち

南信は米粉、北信は小麦粉でおやきをつくります。だったら一緒に粉を合わせてみたらどうかなと思って作ってみました。皮全量1607kcal、具全量375kcalです。煮物は若干多めの量なので残ったらおかずとして食べてね(笑)。
レシピID : 1480045 公開日 : 11/06/25 更新日 : 11/07/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
katachan
米粉入り、もちもちとしていておいしいです。中は野菜を煮たものです

米粉入りはもちもちとしていて小麦粉オンリーとは違いますね★

初れぽ
写真
jambo☆mama
モチモチでした♪ごちそうさまです。

初めまして&このレシピに初レポで嬉しいです。もちもちとしていておいしいでしょ♬♪