失敗なし!!簡単温泉卵!の画像

Description

つくレポ5000件突破!冷蔵庫の卵直行!!失敗なし!殿堂入りありがとう♪蓋をして待ってる12分間が待ち遠しい!

材料 (4個分)

卵(M~Lサイズ)
4個

作り方

  1. 1

    写真

    厚手の蓋付きのなべに1L(5カップ)の湯を沸かします。

  2. 2

    写真

    お湯が沸騰したら、なべを必ず火から下ろして200mL(1カップ)の水を入れてたまごを投入(冷蔵庫から直行しても大丈夫)

  3. 3

    写真

    後は、蓋をして12分待つだけ!(冬場は13分にしてもいいみたいです!薄手の鍋の時は15分待つといいそうです)

  4. 4

    写真

    12分経ったらすぐにお玉などで取り出して生卵を割る要領でぱかっと割る。あーら不思議温泉卵の出来上がり!

  5. 5

    Mサイズで4個を基本としているので、卵の大きさや数によって、時間を調節して下さいね。

コツ・ポイント

厚手の鍋がいいです!鍋から取り出した後、時間が許せば、余熱で4分ぐらいおくと完璧です!必ず鍋は火から下ろしてください。薄手の鍋だったら15分ぐらい放置した方がいいみたいです。

このレシピの生い立ち

家の温泉卵は、ぜったいこの作り方。御飯にかけてお醤油ちょっぴり!おいしーい!!
レシピID : 1491806 公開日 : 11/07/09 更新日 : 21/07/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6,488 (5,172人)
写真
POLO☆
こんなに上手に温泉卵が出来たのは初めてで感動です!〈12月〉〈ホーローの小鍋〉〈卵2個〉〈時間12分〉〈余熱4分〉で完璧。

私も感動です!ありがとうございます。これではうまくいかない方もいらして落ち込んでいたところです♪なんでだろう?って

写真
まこまこ♡
11/30▶︎玉子7個/お湯1.3L/水150ml/放置18分/余熱有り(ジオ18cmにて)でいい感じになりました!

色々研究してくださってありがとうございます♪

写真
クック6S0LMC☆
卵1個。11分、余熱無しで湯から取り出しすぐ割る。で良い感じです! とても簡単でありがたいです!

実は私もいつもはすぐ割って出しちゃうんだけどうっかり忘れて少々遅れても大丈夫ですよねー!

写真
クックSSO6GB☆
全く温泉卵にならずかちかちのゆで卵になりました。時間も書いてある通りにやったので、もう絶対に参考にしません。

なんでだろう?ごめんなさーい♪お水も入れられましたよね。火からおろしましたよね…。