ツルムラサキの柚子胡椒おひたし★

ツルムラサキの柚子胡椒おひたし★

Description

➕10☆話題入り感謝♡栄養いっぱいツルムラサキの簡単おひたしです。柚子胡椒をきかせてさっぱりピリ☆ダイエット中にも♡

材料 (4人分)

ツルムラサキ
1束(250g前後)
●ポン酢
大2
●柚子胡椒
小1/2弱
焼き海苔
お好みで

作り方

  1. 1

    ツルムラサキは葉と茎に分けて切って、食べやすい長さに切る。フライパンに湯をわかす。

  2. 2

    写真

    お湯が沸いたら、先に茎を入れて1分ほどしたら葉を入れてゆでる(大体1分半から2分位)

  3. 3

    写真

    2をザルに入れて流水で冷たく又は氷水で冷ます。冷めたら水気を切って、●をあわせたボールに入れる。

  4. 4

    冷蔵庫に15分位入れて味を馴染ませて、器にもってお好みで海苔をかけてどうぞ♪

コツ・ポイント

★特にないですが、味を馴染ませる時間が長いと水気がどんどんでるので、器に盛るときは汁気は入れないほうが美味しいように思います。
★湯で時間は目安ですので、茎の太さなどにより調整してくださいね。

このレシピの生い立ち

大好きな柚子胡椒をつかって、いつもはほうれん草で作るポン酢のおひたしをツルムラサキで作ってみました。
レシピID : 1496781 公開日 : 11/07/14 更新日 : 14/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

85 (64人)
写真

2022年12月16日

柚子胡椒がいいお仕事をしてくれてつるむらさきがとっても美味しくいただけました!海苔の香りも最高♡

写真

2021年8月16日

つるむらさき!!おひたし最高です!

写真

2021年8月14日

さっぱり&ピリッと夏にピッタリ♪ホント海苔が良い仕事してますね…ごちそうさまです

写真

2020年7月15日

つるむらさきの葉だけの商品で。柚子胡椒とポン酢でさっぱり♡海苔がきいて美味しかったです☆ごちそうさまでした♪

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
meg115 2012年09月20日 17:07
Mawaruちゃん♪

柚子胡椒おひたしご馳走さまでした。
海苔の威力はすごいね。
ツルムラサキとも和えていただきました。
↑を見て、今、あれっと思ったのですが、みなさん、茎入りですね。
そう言えば、スーパーでは茎ごと売っているのを見たことがありますが、うちでは、いつも、葉っぱだけもいでいました。
それに、茎が緑。
うちのは紫です--2種類あるらしいですね。

さて、つくれぽをいただけるとのことだったので、てっきり柚子胡椒和えだと勝手に決め込んでいましたが、外れでしたね。
でも、嬉しかったです。
美味しそうにつくってくれてありがとう。

最後になりましたが、
お誕生日おめでとう!
ステーキ結構大きいですね…さすが若いなぁ…。
ケーキも綺麗で美味しそう♥
素敵なお誕生日になりましたね^^

それでは、またね(*^_^*)
meg115 2013年08月25日 16:33
Mawaruちゃん♪

先日はコメントありがとう♡
ツルムラサキの柚子胡椒お浸しもご馳走さまでした^^/

素敵な夏休みでしたねぇ♪
いいなぁ…
美味しいものいっぱい、日記楽しみに見ています^^

鯖のアレルギー残念ですね。
炙り鯖と炙りサーモンは、回転寿司のお気に入りです。
しめ鯖も大好きです。
ただ、塩鯖とか缶詰はあまり縁がなくて…

話は飛びますが、

先日テレビでCOOKの何とかパーティが数分流れました。
Mawaruちゃんはどこかなぁ…と目を凝らして見たのですが、分かりませんでした…残念。
先日のパーティってこれですよね。

朝晩、涼しくなりました。
と言うより、ひんやりします。
でも、毎日一度は夕立が。
それに竜巻警報が毎日のように出ています。
変な天気です。

では、またね ・ܫ・
コメントを書くには ログイン が必要です

このレシピを使った献立