簡単あと一品*オクラのどっさりごま和え
材料
(4人分)
作り方
-
1
-
オクラのへたとがくを包丁でていねいに取り、洗っておく。バスッと切らない方がいいですよ~
-
2
-
鍋に湯を沸かす。その間に、ボウルに、ごまを入れ、めんつゆと合わせておく。
-
3
-
湯がわいたら、塩少々入れて、オクラをゆでる。1分以内でOKです。
-
4
-
オクラをざるにあげ、水をよく切ったら、熱いまま②のボウルに入れる。
-
5
-
菜箸で、優しく混ぜる。
冷めていくうちに味がしみるよ。
-
6
-
オクラ1本1本にゴマの衣をまとわせるようにしながら、器に盛り付ける。
コツ・ポイント
オクラは大きくても、半分に切らない方がいいです。切ると、粘りが出て、ねっちょり~になってしまいます。
水分が多いとごまがオクラにつかず流れてしまうので、よく水気を切ってくださいね。
水分が多いとごまがオクラにつかず流れてしまうので、よく水気を切ってくださいね。
このレシピの生い立ち
実家近くのお総菜屋さんの一品にこういうのがあり、家でもまねて作っていました。
数年前お店はなくなりましたが。
そこのは、チビオクラ使用で、ごまの量はきっとこの倍以上でした。
数年前お店はなくなりましたが。
そこのは、チビオクラ使用で、ごまの量はきっとこの倍以上でした。
レシピID : 1501240
公開日 : 11/07/20
更新日 : 19/08/19
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/11/11
20/10/16
20/09/28
20/09/24