幸せのカトルカール♡♥
Description
材料
(18㎝パウンド型)
作り方
-
-
2
-
クリーム状のバターに、強力粉(薄力粉ならふるって)を一度に加え、泡立て器でよく混ぜます。
-
-
-
3
-
初めはボロボロとして混ぜにくいですが、よーく混ぜていくとこんな風にマットな感じの生地になります。
-
-
-
4
-
別のボウルに、卵を割り入れて泡立て器でほぐし、そこに砂糖を入れ、砂糖がしっかり溶けるまでグルグル混ぜます。
-
-
-
5
-
★私は面倒なので、工程3で使っていた泡立て器をそのまま工程4で使ってしまいます。卵液に多少バター生地がプカプカ~と…
-
-
-
6
-
浮きますが、次の工程でちゃんと混ざりますのでご心配なく♡
洗い物は極力少なくしましょ♥
-
-
-
7
-
3のバター生地に、4の卵液を数回に分けて加え、その都度泡立て器でよく混ぜます。
-
-
-
8
-
★工程2でバターに小麦粉をあらかじめ混ぜてあるので、卵の温度をそんなに気にしなくても、卵の水分を小麦粉が吸収してくれて…
-
-
-
9
-
分離しにくいはずです。(私はこの方法で卵が分離したことは一度もありません。)ただし、卵液を数回に分けて都度よく混ぜる、
-
-
-
10
-
というのは守ってくださいね☆さすがに、一気に加えると分離する可能性が高いです。
-
-
-
11
-
卵液をすべて混ぜ終えると、こんなふうに生地にツヤが出ます。
-
-
-
12
-
型に生地を入れ、170度で40~50分焼きます。(温度と時間は、オーブンの機種によって調節してください。)
-
-
-
13
-
真ん中の割れ目の所に竹串をさして、生っぽい生地がついてこなければ焼きあがり。型ごと10㎝程の高さから台に打ち付けます。
-
-
-
14
-
高さを維持するために、型ごと横にして冷まします。
(写真は、上にアーモンドスライスをトッピングしたものです。)
-
-
-
15
-
粗熱が取れたら型から外し、ラップでピッチリと包んで休ませましょう。
-
-
-
16
-
翌日以降がしっとりして美味しいです。お勧めは2~3日後♡日にちを置くほどしっとり感がアップします。
-
-
-
17
-
カットしました。所々、大きな気泡がありますが…全体的にキメが細かいのが分かりますか?(分かりにくいか…)
-
-
-
18
-
さらにどアップにしてみました。写真では分かりにくいかもしれませんが、実物はとってもキメ細かく、断面がキレイなのです♡
-
-
-
19
-
★砂糖は、上白糖・グラニュー糖どちらでも良いと思います。グラニュー糖の方が、少し焼き色が薄く甘みもあっさりとしています。
-
-
-
20
-
★小麦粉は、薄力粉を使うとやわらかい食感に。強力粉だと、やわらかさ+適度なずっしり感があります。お好みで♡
-
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート