さつまいもと豚肉の炒め煮

男子にもオススメ、「肉じゃが」のさつまいも版。いつもより清酒をたっぷり使うことで、だしがなくても簡単においしく作れます。
材料
(2人分)
さつまいも
1本
豚こま肉
200g
塩
少々
玉ねぎ
1/2個
サラダ油
大さじ1
タカラ「料理のための清酒」
大さじ3
■
【A】
水
150cc
砂糖
大さじ2
しょうゆ
大さじ2
-
1
-
今回はタカラ「料理のための清酒」を使います。
-
2
-
さつまいもは皮付きのまま半月に切り、水にさらす。豚肉は3cmの長さに切って軽く塩をふる。玉ねぎは繊維にそって薄く切る。
-
3
-
鍋に油を入れて火にかけ、豚肉を炒める。色が半分変わったら、玉ねぎとさつまいもを加える。
-
4
-
具に油がまわったら清酒をまわし入れ、香りが出たら【A】を加える。アクが出たらていねいに取り除く。
コツ・ポイント
肉が多い炒め煮ものは、必ずだし汁がいるわけではありません。いつもより清酒をたっぷり使えば、だし汁がなくても簡単においしく!清酒は最初に加えることで、芋をやわらかくし、豚肉は硬くならず、うまみを上手に引き出してくれます。最後にお好みで七味を♪
このレシピの生い立ち
旬の素材を使って、ごはんにピッタリのおかずを作りました。清酒を加えるタイミングがポイントです。
レシピID : 1506607
公開日 : 11/09/05
更新日 : 11/09/05
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
13/02/05
お芋と豚肉の相性が良く、上品なお味に仕上がりますね♪
13/01/31
さつまいもの甘みがマッチしますね♪旨味タップリの味わいが◎ですね
13/01/14
ありがとうございます☆旨味たっぷりの仕上がりでご飯に合いますね!
13/01/13
嬉しいコメントありがとうございます!ほっくり美味しいですよね☆