人参の飾り切り ねじり梅 (型不要)
Description
※花型をお持ちの方は【5】からどうぞ☆
包丁だけで簡単に!型が使えない小さな人参でもお花型にできます♪
包丁だけで簡単に!型が使えない小さな人参でもお花型にできます♪
材料
人参
お好きなだけ
作り方
-
-
1
-
『クックパッドmagazine! Vol.3』に掲載されました!
みなさんのおかげです。
ありがとうございます(^^*)
-
-
-
2
-
クックパッドニュース(2016年8月1日)
『保存版:基本のとっておきレシピ』
に掲載していただきました♪
-
-
-
3
-
できあがりの模式図はこんなかんじです。
-
-
-
4
-
皮をむいて3~5ミリほどの厚さに切ります。
写真の黒線の部分を5か所切り込みます。
-
-
-
5
-
4の切り込みを中心に、V字に切り取ります。
-
-
-
6
-
花びらにみえるよう形を整えます。
-
-
-
7
-
中心に向かって切り込みを入れます。
包丁の入れ始めは深く、中心部分は浅く切り込みます。
-
-
-
8
-
花びらが立体的に見えるよう、表面を斜めに削るように切り取ります。
-
-
-
9
-
7と8で包丁を入れるのは、図の点線の部分です。
-
-
-
10
-
煮物やお鍋、温野菜サラダ、汁もの、グラッセ…
いろんな料理に使えます♪
-
コツ・ポイント
厚めに切った方が立体的に作りやすいと思います。
このレシピの生い立ち
お花の型を持っていないので、よくこの方法で作ります。
調理実習で習った方法が難しかったので、初心者でも作りやすいやり方を考えました。
調理実習で習った方法が難しかったので、初心者でも作りやすいやり方を考えました。
レシピID : 1531299
公開日 : 11/08/26
更新日 : 16/08/02
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート