ヘルシー!ちくわdeカットピザ(チーズ)
材料
(2~4人分)
作り方
-
1
-
ちくわを斜めにカットする。包丁を入れる角度によって広げた時の形が変わります。
-
2
-
タテに数か所切り込みを入れる。広げやすくなりますし、ソースやチーズが溝に入って良くなじみます。
-
3
-
広げてつまようじで固定します。コツは、切り込みを入れた方を下にして、押さえながら横から刺し込むと簡単にできます。
-
4
-
切り込みを入れた方を上にして、両端を浮かした状態で成形するとボート状になり、具材が乗せやすくなります。
-
5
-
スライスチーズを使う場合の切り方です。まず中心に包丁を入れ、長方形になった部分の対角線をカットすると4等分になります。
-
6
-
もっともシンプルな組み合わせです。1枚のカロリーは32kcalで、とってもヘルシー!ダイエットの方にもおススメです。
-
7
-
左はピザ用チーズの上にソース、右はソースの上にスライスチーズを乗せました。パセリや粉チーズ等のトッピングはお好みで。
-
8
-
オーブントースターでチーズが溶けるまで焼いたら出来上がり。1000wだと2分~2分30秒でした。
-
9
-
パーティーやおもてなし用に円形に並べるとピザそのものです。
-
10
-
向きを交互に並べれば、オーブントースターでも数多く焼くことが出来ます。
-
11
-
このレシピの元になったおにぎりです。
レシピ名→
天むす(ちくわ磯部揚げチーズ)レシピID:1583876
-
12
-
こちらは弁当やパーティーの一品持ち寄りで人気です。
ちくわチーズ+青紫蘇♪海苔巻き風
レシピID : 1826794
-
13
-
おすすめ!
くるくる渦巻き竹輪チーズの磯部揚げ
レシピID : 2012900
コツ・ポイント
意外ですが、竹輪はメーカーによって肉の厚み・弾力・味付けなどの違いがあります。それにより出来上がりにはっきりと差が出ます。歯ごたえが悪い場合は、焼き方より竹輪の種類を疑ったほうが良いかも。竹輪にもピンキリがあるのには驚きでした。
このレシピの生い立ち
チーズちくわが大好きで、おにぎりの具(天むす)として思いついたアイディアです。形状がカットピザそのものなので、ちくわピザのベースとして紹介します。
参考レシピ→天むす(ちくわ磯部揚げチーズ)レシピID:1583876
参考レシピ→天むす(ちくわ磯部揚げチーズ)レシピID:1583876
レシピID : 1577766
公開日 : 11/09/22
更新日 : 14/07/17
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/06/12
19/11/17
17/09/27
お気に召されたようで嬉しいです♪美味しそうなれぽ感謝^_^
16/08/27
美味しく作れて良かったです♪つくれぽありがとうございます^^