シェフが教える誰でも炊ける簡単さんまご飯
Description
材料
作り方
-
-
1
-
この時期が来ましたね!さんま、サンマ、秋刀魚!
-
-
-
2
-
さんまを開きます。出来ない方は今はスーパーでやってくれたり、開いてあるのが売ってますのでご利用ください!
-
-
-
3
-
開かなくてもいーけどね!今回は骨は全部処理しました!ちなみに、骨付きの方が出汁が出て美味しく仕上がりますよ!
-
-
-
4
-
お米は研いでざるにあげておきます。
-
-
-
5
-
さんまを焼きます!私はフライパンにクッキングシートをしいて焼きます。グリルでもOKですよ!
-
-
-
6
-
中火ね!焼き色をつける為に皮の面から焼いています。さんまの周りが白くなってきたら返します!
-
-
-
7
-
見て!この焼き色!さらに焼いてね!炊飯で火を通すから半生でOKですよ!
-
-
-
8
-
お米を炊飯窯に戻し調味料全部入れます。
-
-
-
9
-
2合の目盛まで水を注ぎます!入れすぎないでね!
-
-
-
10
-
せん切りにしたしょうがとだし昆布とさんまを投入し、スイッチオン!!ほっとけぇー!
-
-
-
11
-
炊けました!いい香り!!
-
-
-
12
-
よく混ぜて盛りつけます!さんまを残すも良し、小さく見えない位にするのも良し!
-
-
-
13
-
お好みで白いりごまと万能ねぎを飾ってください!または、かぼすを搾ってみ!完成です!
-
-
-
14
-
10月12日カテゴリ登録いただきました!
ありがとうございます!
-
-
-
15
-
2月29日(水)つくれぽ10人達成!話題入り&1日で21,000件のアクセスを記録しました!皆様ありがとうございました!
-
-
-
16
-
25年9月4日、昨日NHKでさんまご飯をやったらしく、昨日だけで97,344アクセスいただきました。Thanks!
-
-
-
17
-
H25年9月24日つくれぽ100人達成しちゃいました!これ美味いから当然さ!作ってくださった皆様Thanks!
-
-
-
18
-
H26年9月8日ヤフーのトップページで紹介していただきました!Thanks!
-
-
-
19
-
H28年9月16日クックパッドニュースに〜
-
-
-
20
-
掲載していただきました!Thanks!
-
コツ・ポイント
骨は炊いたあとでもいーから。
9で水を入れすぎない位?
つくれぽを送らせていただいた、kurausuです。
このさんまご飯、とってもおいしかったです!
あまりにも食べてしまったので、母から、当分の間は作っちゃダメと言われてしまいました。;;
だけど、母もすごく気に入っていました。
そして、今日のごはん日記に、このレシピを掲載させていただきました。
事後の報告になってしまいましたが、大丈夫でしょうか?
了承いただければ、嬉しいです^^
つくれぽありがとうございます!
お母様から禁止令が出るほどなんて!(笑)
嬉しいです!
って失礼か。(笑)
こんなレシピでよければどーぞどーぞ!
光栄です!
やったことないけど半分でいけるかな?
毎度、そしてきょうもお世話になっております。
私もクッキングペーパーを敷いて焼くたびに皮無しサンマだったのですが、
フライパンにペーパーを敷いて温め、じゅうぶんに熱くなったところにサンマを置くと皮が剥がれにくくなりました。
冷たいうちにセットして加熱するとペーパーにくっついて皮無しサンマになりやすいようです。
では、では。
申し訳ありません。
いつもありがとうございます!
なるほど!
余熱が必要ですかね?
ペーパーによっても違うのかな?
あざっす!
塩なしで焼くんですか?
あざまっす!
塩は振っても振らなくても良いですよ!
おいしく召し上がれますように。
しるびーさんの炊飯器ですとどの位の水の量になりますか
しるびーさんの炊飯器ですとどの位の水の量になりますか