小豆+白米+餅+炊飯器で簡単赤飯
Description
餅を入れることで、簡単に赤飯が食べられます。作業時間はたったの20分程度!小豆は乾燥豆を使った方が絶対おいしいです!
材料
(2合分(基本の分量))
米
2合
切り餅
1個
小豆(戻す前)
50cc
塩
適量
煎りごま
適量
作り方
-
-
1
-
小豆を洗い、4倍量の水と共に鍋に入れ、加熱。沸騰したら10分茹でてザルにあける。米は洗っておく。
-
-
-
2
-
米と通常の分量の水+50ccの水を加え、小豆と切り餅を乗せて普通に炊く。
-
-
-
3
-
炊きあがったら全体をよく混ぜ、塩、煎りごまをふりかけて完成☆
-
-
-
4
-
※炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理をお願いします
-
コツ・ポイント
◆4合の場合は、餅2個、小豆100cc、炊飯時の水を4合用+100cc(小豆と同じ分量)…のように、単純に倍にしていただければ結構です。
◆加圧の具合によって、豆の硬さが変わってくると思うので、硬いなと思ったら茹で時間を長くして下さい。
◆加圧の具合によって、豆の硬さが変わってくると思うので、硬いなと思ったら茹で時間を長くして下さい。
このレシピの生い立ち
忘れていた切り餅が発掘されました。
レシピID : 1610605
公開日 : 11/10/27
更新日 : 20/03/19
こんばんは。おもちは小さくしなくても大丈夫ですか?
今まで、細かくすりおろしていました。これがまた大変なんです。今度は、この方法で炊きます‼