本格的に作る香港風焼きそば

作り方
-
1
-
ネギ、ショウガはみじん切り、ニラは5cm幅に切る。
-
2
-
湯を沸かし、油大1(分量外)を入れ、乾燥麺を入れ、ほぐれるまで1分ほど待ち、ほぐして1分ゆでてザルに上げる
-
4
-
オイスターソース、ショウユを入れ少し焼いたら、熱湯100ccを入れ、塩、コショウ、化学調味料で濃いめに味をつける
-
5
-
麺ともやしを入れ、強火のままで、かき混ぜながら水気を吸わせるようにして炒める
-
6
-
汁けがなくなったらニラを入れ少し炒め、ゴマ油を入れて混ぜたら、皿に盛って出来上がり!
コツ・ポイント
・蝦子麺がなかったら全蛋麺でもいいし、中華焼きそば麺でも
・酒は老酒を使い火をつけるとおいしいですが、危険なのでご注意を
・オイスターソース、ショウユは強火でよく焼いて味を出します
・麺を炒めるときは強火で少し焦げ付くぐらいに炒めます
・酒は老酒を使い火をつけるとおいしいですが、危険なのでご注意を
・オイスターソース、ショウユは強火でよく焼いて味を出します
・麺を炒めるときは強火で少し焦げ付くぐらいに炒めます
このレシピの生い立ち
香港の街中のどこでも鉄板の上で山盛りになって売っている、日本のソース焼きそばと同じ庶民の味です。本場は色が真っ黒ですが、あれは使っているショウユが老抽(ラオ・チョウ)というタマリ醤油系だからです。日本にもあるので真似てみるのもいいかも。
レシピID : 1611216
公開日 : 11/10/29
更新日 : 11/10/29
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/04/26
お。本場の麺ですね。ばっちりです^^
18/01/04
そういっていただけると、嬉しいですね~^^
17/11/09
いろいろ入れるほどおいしくなる!♪
17/10/21
本場麺ですね、すばらしい。^^