我が家の定番☆えのきのお味噌汁
作り方
-
1
-
えのきを切り、石突の部分意外をほぐしてザルに入れて洗う。
豆腐は食べやすい大きさに切っておく。
-
2
-
水+和風だしを沸かし①を入れて中火にして蓋をして加熱する。
-
3
-
3分加熱。えのきが柔らかくなり旨みも出てます。加熱時間はもう少し長くてもイイです。水分が減り過ぎた時は足して下さい。
-
4
-
豆腐・わかめを入れて火が通ったら、火を止めて味噌を入れて出来上がりです。
-
5
-
話題入りしました♪
作ってくださった皆さまありがとうございました
-
6
-
太らない簡単献立の(2012年)10月5日の献立に載せていただきました。
=1人前27kcal=
コツ・ポイント
和風だしはお好みの物を使って下さい。使う物によって味が違ってくるので好みの量を入れて下さい。(我が家は「ほんだし」です)
えのきは火の通りが早い野菜ですが、長めに加熱した方が旨みが出て美味しいです。
えのきは火の通りが早い野菜ですが、長めに加熱した方が旨みが出て美味しいです。
このレシピの生い立ち
もう何年も作っている定番のお味噌汁です。
レシピID : 1618150
公開日 : 11/11/04
更新日 : 12/10/07
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/04/19
20/01/13
19/12/18
19/11/28