ふんわり♪アップルリング
作り方
-
-
1
-
ニーダーにパン生地の材料をセット。20分ニーディングする。1次発酵まで。
-
-
-
2
-
りんごをカット。皮と芯をのぞく。
おいしそうな紅玉です。
-
-
-
4
-
鍋にりんごとグラニュー糖をいれ、しんなりするまで煮る。
シナモンを振り、バットにあけてさましておく。
-
-
-
5
-
りんごは簡単にルクエでチンでも大丈夫です。グラニュー糖をかけて。
600wで3〜4分。
-
-
-
6
-
1次発酵まで終わった生地を取り出し、ガス抜きして2分割して丸め直してベンチタイムを10分取る。
-
-
-
7
-
室温にもどしたクリームチーズをレモン汁、砂糖と一緒になめらかになるまで混ぜておく。
-
-
-
8
-
成形。
とじ目を上にして、台に置き、めんぼうで25x15の長方形に伸ばす。
-
-
-
9
-
周りを1センチ残して、クリームチーズを塗る。
-
-
-
10
-
水気を切ったりんごをのせる。
-
-
-
11
-
手前からきつめにまき、まき終わりを下にしておく。
-
-
-
12
-
端から6等分にカット。
-
-
-
13
-
巻き終わりを外側に、15センチ丸型に入れる。ラップをかけて、2次発酵を35度で20-25分取る。型一杯にふくらめばOK。
-
-
-
15
-
マフィン型でも焼けます。
-
-
-
16
-
パウンド型3本でも焼けます。
-
-
-
17
-
クリームチーズの代わりに同量のカスタードを乗せても。
-
-
-
18
-
シュトロイゼルを乗せて焼成します。
-
コツ・ポイント
りんごは火が通りやすいよう、6等分してから薄めのいちょう切りにしました。
このレシピの生い立ち
昔食べたアップルリングが食べたくなって。。
レシピID : 162572
公開日 : 09/08/21
更新日 : 21/12/14
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2010/12/03
なおたまっこさん、また美味しそうに作ってくれてありがとう♪