本格的でも簡単☆シュトーレン☆
Description
作り方
-
-
1
-
オイル、シュガーコーティングしてあるフルーツはさっと湯通ししてからザルにあけ、キッチンペーパーの上でしっかりと水分をきる
-
-
-
2
-
ドライフルーツをラム酒にできれば1週間以上漬ける。シュトーレン作りの前日にはザルに上げ水分をきっておく。
-
-
-
3
-
レーズン、オレンジピール、レモンピール、クランベリーを入れました。
私は一年越しで漬けたものを使っています。
-
-
-
4
-
ミックス香辛料
ナツメグ、カルダモン、シナモン、オールスパイスをドライフルーツミックスに混ぜる。
量はお好みでどうぞ。
-
-
-
5
-
レモンの皮のすりおろしもドライフルーツミックスに混ぜる。
-
-
-
6
-
ナッツ類は150℃のオーブンで10分~15分様子を見ながらローストする。
くるみは5mmくらいの大きさになるように切る。
-
-
-
7
-
発酵種の材料をボウルに入れ、粉気がなくなるまでゴムベラで混ぜる。ラップをして暖かい所で30分発酵させる。
-
-
-
8
-
その間にAのバター、砂糖を泡立て器ですり混ぜる。そこへ少しずつ卵を入れる。分離しても後で生地とよく捏ねれば大丈夫。
-
-
-
9
-
さらに別のボウルに本ごねの材料を入れ、手で軽く混ぜておく。これにできた発酵種を入れてよく混ぜる。
-
-
-
10
-
Aも加えよく混ぜる。まとまったら台で粉気がなくなるまでこねる。
-
-
-
11
-
生地を伸ばしてBを1/3ずつ入れて丸め込む。
-
-
-
12
-
生地の長い方を縦にして伸ばし、Bの残り1/2を丸め込む。同じように残りの材料も丸め込む。
-
-
-
13
-
Bが全体に馴染むように軽くこねる。あまりこねすぎるとベタベタしてくるのでやりすぎないようにする。
-
-
-
14
-
丸めてラップをかけ10分置く。
-
-
-
15
-
打ち粉をし、6分割して丸める。めん棒で縦20cm横15cmくらいの楕円形にのばし、真ん中にぐっとめん棒で折り目を入れる。
-
-
-
16
-
折り重ねて軽く手でおさえる。
表面にレーズンがたくさん出ると焦げやすいので折り目の中に入れる。
-
-
-
17
-
ラップをかけ暖かい所で1時間二次発酵させる。
あまり膨らまなくてもよい。
-
-
-
18
-
180℃のオーブンで25〜30分焼く。
電気オーブン・190℃
ガスオーブン・180℃
-
-
-
19
-
焼いている間に発酵バターをレンジで溶かす。焼けたら熱いうちにハケで溶かしバターを表面にたっぷり塗る。裏面も塗る。
-
-
-
20
-
バットにグラニュー糖をたっぷり入れて表面にまぶす。網の上にオーブンペーパをひきその上にのせて冷ましてからラップをかける。
-
-
-
21
-
次の日に粉糖を表面にたっぷりかけて出来上がり。
ラップにくるんで1週間〜2週間涼しい所に置く。
-
-
-
22
-
日にちがたつにつれて表面のバターと砂糖が馴染んで美味しくなります。クリスマスまでちょっとずつ切り分けて食べて下さい。
-
-
-
23
-
ラッピングしてプレゼントにどうぞ。
-
-
-
24
-
2012.レモンピール抜き、仕上げのバター多めで焼きました。
-
-
-
25
-
2014.伊予柑ピールも入れました。
-
コツ・ポイント
生地はあまりこねずに、粉気がなくなればいいです。
仕上げのバターは多ければ多い方がよりしっとり濃厚になります。
このレシピの生い立ち
このレシピのシュトーレンがとても好評でクリスマスの時期になるといつも友人やご近所さんに頼まれます。
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
真っ白綺麗なシュトーレン!すてきれぽ感謝です(^^)
すぐに食べれない分、食べた時は嬉しいですよね♪れぽ感謝です!
お店ができそうですね(^^)すてきなれぽありがとう!
私もクリスマスまでもちません(笑)うれしいれぽ感謝です!