材料6つですぐ出来る!本格アップルパイ
Description
市販のパイ生地を使って簡単すぐに出来るアップルパイ
サクサク!!
サクサク!!
材料
パイ生地(冷凍)
2枚
リンゴ(紅玉)
2〜3個
バター
20g
砂糖
50g
シナモン(パウダー)
少々
卵(光沢用)
適量
作り方
-
-
1
-
冷凍のパイ生地を冷凍庫から出して解凍します
-
-
-
2
-
リンゴは紅玉を使うと程よい酸味が出るのでおすすめです
-
-
-
3
-
リンゴをいちょう切りします
-
-
-
4
-
1cm位の厚さで切ります
-
-
-
5
-
鍋にリンゴを入れます
-
-
-
6
-
バターを入れます
-
-
-
7
-
砂糖を入れます
-
-
-
8
-
弱火にかけます
-
-
-
9
-
リンゴから水分が出てきます
-
-
-
10
-
焦げないように鍋を揺すりながら煮ます
-
-
-
11
-
リンゴに火が通ったら火を止めます
-
-
-
12
-
シナモンをふりかけて冷ましておきます
このあたりでオーブンを190℃に温めておきます
-
-
-
13
-
解凍させたパイ生地をめん棒で伸ばします
-
-
-
14
-
皿に生地を敷きます
-
-
-
15
-
もう一枚のパイ生地を幅1.5cm位に切ります
-
-
-
16
-
冷ましたリンゴを皿に入れます
-
-
-
17
-
生地を斜めに載せていきます
-
-
-
18
-
編みます
-
-
-
19
-
皿からはみ出した生地を切り落とします
-
-
-
20
-
皿のふちに沿って生地を載せます
-
-
-
21
-
全体
-
-
-
22
-
タマゴを溶きます
-
-
-
23
-
溶いたタマゴを生地の表面に塗ります
-
-
-
24
-
ふちを生地にフォークで押さえて溝を入れます
-
-
-
25
-
全体
-
-
-
26
-
190℃に温めたオーブンで焼きます
-
-
-
27
-
25分前後(オーブンにより変わるので様子を見て)焼きます
-
-
-
28
-
焼き上がり
-
-
-
29
-
焼きたてにアイスを添えて食べると最高!!
-
コツ・ポイント
生地を解凍しきってしまうと生地がフニャフニャになり扱いづらくなるので、冷蔵庫に入れて半分位まで解凍させてます。
このレシピの生い立ち
サクサクした食感も楽しめるアップルパイが食べたくて。