おせち 乾貨四珍漬け の画像

Description

お正月から台所に立ちたくないですね。これを用意しておけば、4品が揃います。簡単に作れて保存が効きます。お正月にぴったり

材料

ほしなまこ (冷凍を戻して)
200g程度
魚肚(魚の浮き袋 冷凍を戻して)
80g程度
干貝柱 (ほしかいばしら)
10粒位 (25g程度)
おろし生姜
小匙 1程度
日本酒
50CC
みりん
20CC 好みで増量
醤油
大匙5 好みで増量
大匙2
化学調味料等
このみで
鷹の爪
このみで

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍パックを利用して貝柱をカップ1程度の水で半日戻します。上は戻す前との比較です。倍程度の大きさになりました

  2. 2

    写真

    魚肚(魚の浮き袋)1年前戻して冷凍したあったものです。
    自然解凍しておきます

  3. 3

    写真

    幅5ミリ位にきります

  4. 4

    写真

    冷凍ほしなまこ
    自然解凍しておきます。電子レンジで解凍してはいけません スが入ります

  5. 5

    写真

    断面が大きくなるよう そぎ切りします。

  6. 6

    沸騰した鍋におろし生姜一匙をくわえ 3,5を加え沸騰したら1分間煮込んで、火を止めます

  7. 7

    流水で生姜分離させ、なまこ、浮き袋は水切りをしておきます。

  8. 8

    1を、そっくり鍋に移し、日本酒、みりんを加えて沸騰させ1分程度煮込みます。貝柱の形を壊さないように

  9. 9

    8が冷えたら、1の冷凍パックに7と一緒に加えがごめ昆布も加えます。酢、醤油を加えて好みの味に仕上げます。

  10. 10

    貝柱の形を大事にしたいので、9でがごめ昆布をかき混ぜません。袋の上から時々全体を回すようにした方が良いでしょう

  11. 11

    3~5日経過した頃が食べ頃です。

  12. 12

    この料理の特徴は、珍しい素材一つ一つを分離して味わえる事です。冷めたらまずくなる、そんな気遣い無用 旨味が堪能できます

  13. 13

    魚肚(魚の浮き袋) 興味の有る方は「乾鮑厨師 浮き袋」で検索してください。

  14. 14

    大きな写真の説明 左上 干し貝柱 右上 がごめ昆布 右下 魚の浮き袋 左下 ほしなまこ 

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

干海参の松前漬けは美味大満足。干貝柱を加えたら旨み味は増しますが食感がするめに消され するめを引っ込めたら松前漬けとは言えません。なので乾貨四珍漬け。高価な干海参、魚肚がたっぷり美味しく食べる事が出来ます。お薦めです。
レシピID : 1653559 公開日 : 11/12/18 更新日 : 14/01/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート