小松菜とお餅の甘辛炒め

Description

おかずというかおつまみというか主食というか…☆
甘じょっぱい懐かし系のお味です。

材料 (2人分)

小松菜
1/2束
長ねぎ
1本
2~4個(お好みで)
油揚げ
1枚
サラダ油
大さじ1
○砂糖
大さじ1/2
大さじ1/2
○醤油
大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜&長ねぎ→3㎝長さに切る。
    餅→3等分に切る。
    油揚げ→横半分に切りさらに2㎝幅に切る。
    ○は合わせておく。

  2. 2

    フライパンに油揚げを入れ両面カリッと焼き、取り出しておく。

  3. 3

    同じフライパンに油の半量を入れ、ねぎと餅をくっつかないように離しながら焼く。焼き色が付いたら2と同様に取り出しておく。

  4. 4

    残りの油で小松菜を炒める。○の半量を入れてから取り出しておいた2,3を戻し入れ、味を見ながら残りの○を加え仕上げる。

  5. 5

    2023/01/11ニュース掲載大感謝https://news.cookpad.com/articles/48853

コツ・ポイント

お餅の扱い~できるだけ餅同士がくっつかないように離しながら焼いてくださいね。なお、冷めると固くなるので熱いうちに食べることをおススメします^^;

このレシピの生い立ち

小松菜を使ったレシピ考案。
レシピID : 1677138 公開日 : 12/01/18 更新日 : 23/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (11人)
写真
あっこ姉
シメジも入れて、お餅の炒めものもボリューム出ていいですね🎵甘辛味がまた良かったです!
写真
ふか谷
冷蔵庫の食材で一品ができました!食材が引き立てあってめちゃ旨い。堪りません。つくれぽ10人話題入りかな?おめでとうございます!
写真
年中ねぼすけ
鏡開きのお餅活用しました。
写真
ハチワレねこ
水分が出る小松菜の前に葱を焼くのが香ばしい秘訣ですねッ`ω´)b

おっしょるとおりです~♪とっても美味しそうなれぽありがとう♡