【発酵食品】チーズみたい。豆腐の味噌漬け

あまりがちな豆腐、いたむ前に保存しよ。
味噌の酵素&乳酸菌が生きてます。
まったり味噌豆腐は、お酒にも、ご飯にのせても♪
味噌の酵素&乳酸菌が生きてます。
まったり味噌豆腐は、お酒にも、ご飯にのせても♪
材料
(豆腐半丁ぶん)
もめん豆腐
1/2丁
味噌
大さじ4(豆腐が隠れるぐらい)
大さじ2(味噌の1/2量)
■
※みりんがない場合は、酒1:砂糖1/2を混ぜて沸かせばミリンの代わりになります。保存も通常のみりんと同じ。
-
2
-
ビニール袋にみそ床と豆腐を入れ、豆腐全体に味噌がかかるように空気を抜いて口を閉じる。
ひと晩〜2日ほど待てば出来あがり。
-
3
-
※またはタッパーに入れて味噌漬けにしても。
その場合は豆腐が隠れるぐらい味噌を周りにかぶせてください。
-
4
-
※余った味噌は、そのままお味噌汁や豚汁など、料理に使ってください。
豆腐と一緒に、にんじんやセロリを漬けてもおいしいよ♪
コツ・ポイント
■豆腐はしっかりと水切りしておくこと。
■食べるときは、豆腐の周りの味噌をふきとるか、サッと水にくぐらせて洗ってください。(その後で水気を拭いてね。)
■3日ほど待つといい感じです♪
■食べるときは、豆腐の周りの味噌をふきとるか、サッと水にくぐらせて洗ってください。(その後で水気を拭いてね。)
■3日ほど待つといい感じです♪
このレシピの生い立ち
豆腐が余ったときはこれ。
加熱しないから味噌の乳酸菌・酵素が生きています。
加熱しないから味噌の乳酸菌・酵素が生きています。
レシピID : 1678131
公開日 : 12/01/19
更新日 : 12/11/22
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/02/17
ご返信遅くなりすみません。ありがとうございます☆嬉しいです!
18/02/15
ご返信遅くなりすみません。いつもありがとうございます☆
18/01/11
ご返信遅くなりすみません。ありがとうございます^^
17/11/22
ご返信が遅くなり、すみません。ありがとうございます。