とりはむとゴールデンスープ(二倍濃縮)

Description
鍋は24cmくらいで作成。最低2日かかります。1kgまとめて作って小分けにラップ、ジップ袋に入れて冷凍庫で保存。
材料
(約200g分)
鶏むね肉(皮なし)
1枚
砂糖
大さじ1.5
塩
大さじ2
こしょう(白でも黒でも両方でも)
大さじ1
好みのスパイス、ハーブ
適量
だし昆布
1枚
水
鶏肉にひたひたかぶるくらい
作り方
-
-
1
-
鶏むね肉は皮をとり、砂糖を両面によくすり込む。
-
-
-
2
-
砂糖がなじんだら両面に塩をすり込む。必ず砂糖が先。さしすせそ
-
-
-
3
-
こしょうを満遍なくまぶし、押してなじませる。その他ハーブを加えるときはここで一緒に。
-
-
-
4
-
ジップ袋に鶏肉を入れ、砂糖塩こしょう汁とともに入れる。空気を追い出し、汁がいきわたるようにする。
-
-
-
6
-
鶏肉を軽く水洗いし、たっぷりの水を張った鍋に2時間つけて塩抜きする。途中1、2度水を替えてもいい。
-
-
-
8
-
昆布を加え、すぐにふたをして8時間ほど放置。このゆで汁がゴールデンスープ(二倍濃縮)。夏場は粗熱とれたら冷蔵庫かも
-
-
-
9
-
鶏肉をスライスしてとりはむもできあがり。
-
-
-
10
-
スープは2倍に薄めるとチキンスープとして使えます。ミネストローネにすると最高。昆布は捨ててね。
-
コツ・ポイント
・7は必ず水から加熱のこと。湯だと生煮えになります
・塩抜きの味見をしたいときは塩抜きした肉の端を切ってレンジ過熱で
・ゴールデンスープ(二倍濃縮)は冷凍保存。常温だと腐る。
・とりはむも保存料使ってないので基本冷凍のこと。
・塩抜きの味見をしたいときは塩抜きした肉の端を切ってレンジ過熱で
・ゴールデンスープ(二倍濃縮)は冷凍保存。常温だと腐る。
・とりはむも保存料使ってないので基本冷凍のこと。
このレシピの生い立ち
ネットなどでうわさのアレをうろおぼえで実践しはや1年。とうとうメモすることに目覚めた
レシピID : 1680609
公開日 : 12/01/21
更新日 : 12/01/21
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2012/03/09
初!つくれぽありがとうございます!実にハムっぽい!いいですね