材料3つただ混ぜるだけシフォンケーキ簡単
Description
「本当に簡単」「フワフワ」とのレポ続々!!
話題のレシピ入り!ありがとうございます!!
材料
(17cmシフォン型)
作り方
-
-
1
-
オーブンを180度に設定する。
(写真は材料。これだけです。紅茶の葉っぱも下にありますが、入忘れ)
-
-
-
2
-
薄力粉をふるう。
-
-
-
3
-
卵(全卵)4個をボールに割りいれ、ほぐして、砂糖を全量入れる。
-
-
-
4
-
ハンドミキサーで混ぜる。強さ調整が出来るミキサーなら、最大にして、15分間混ぜる。
-
-
-
5
-
写真は15分後。最強で混ぜていた場合、強さを中くらいにして10秒、その後、弱にする。
-
-
-
6
-
弱で混ぜながら、ふるった薄力粉を二回に分けて混ぜる。
粉が残らないように完全に生地に混ぜ込む。
1分くらい混ぜてもOK
-
-
-
7
-
混ぜ終わった状態です。
ここまで、ミキサーは止めない。
-
-
-
8
-
生地を型に流しこむ。
-
-
-
9
-
写真のように、生地を型の周りや芯の部分になすりつけるようにつける。これは焼時に生地が型をのぼっていきやすくするため。
-
-
-
10
-
型を10cmくらいの高さから数回落として泡を落ち着かせる。
写真のように、へらを生地に入れて、泡を落ち着かせてもOK。
-
-
-
11
-
180度予熱のオーブンに入れる。30~40分焼く。
焼き終わるまで、決してオーブンを開けない。
これは絶対です。
-
-
-
12
-
小さめのオーブンの場合は、焦げるので、180度予熱に入れた後、温度を160度まで下げる。決してオーブンを開けて調整しない
-
-
-
13
-
焼けた後、10cmから落としてショックを与える。
その後写真のようにしてケーキを冷ます。
-
-
-
14
-
完全にさめたら、型からはずす。
簡単、出来上がり。
-
-
-
15
-
粉をふるうときに、インスタントコーヒー小さじ1/2くらい混ぜると、コーヒーシフォン。
-
-
-
16
-
お抹茶を混ぜればお抹茶シフォン。甘納豆を生地に混ぜればとっても和風。
-
-
-
17
-
紅茶の葉っぱをミルサーで砕いて、混ぜてもおいしいよ。
ココアを混ぜてチョコシフォンも出来ます。
-
-
-
18
-
♪焼き方のコツ
焦げるようなら、温度を140度くらいに下げても。時間は絶対40分以上。オーブンを絶対開けない。
-
-
-
19
-
シフォン型以外使用の場合は、ベーキングペーパーを使用したり、型にオイルを塗った方がベターです。
-
-
-
20
-
実はこの生地、スポンジ、ロールにも使えます。焼き時間は
スポンジ...20分-30分
ロール...10分−15分
-
コツ・ポイント
注意2....型入れは周りにつける。
注意3....オーブンは決して開けない
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート