☆プロの餃子☆王将のジューシーさを再現☆
Description
材料
作り方
-
-
1
-
《スープ》を作り、よく冷ましておく。
スープとして飲むには少し濃いかな〜位の濃さが良いです
-
-
-
2
-
豚ミンチに塩こしょうをよく揉み込み、そこにスープを入れてさらに捏ねていく(スープの量に驚くかもしれませんがこれがコツ♥)
-
-
-
3
-
捏ねていくとスープをみるみる吸っていきます!ねばりが出てくるまでよーく捏ねたらラップをして冷凍庫で休ませる。30分〜
-
-
-
4
-
みじん切りにした野菜を全部ボールに入れ、ひとつまみの塩(分量外)で軽くもみ、最低でも30分は放置して水分を出しておく
-
-
-
5
-
寝かしたミンチに、4の野菜をしっかり水気を絞って入れ、しょうが、にんにく、調味料を加える。たねの完成です
-
-
-
6
-
《包みます》
お好きなように包んでください☆
-
-
-
7
-
包み方のポイントは特にないですが、
しっかり密着させて隙間がないように包んだ方が、ジューシーに仕上がります☆
-
-
-
8
-
隙間があると、せっかくの肉汁が溢れ出てしまいます!
-
-
-
9
-
《焼き方》もかなりポイント。
まず焼く前にお湯を沸かしておく
-
-
-
10
-
フライパンに軽く油をしき餃子を並べ熱湯を餃子の1/3の深さ位まで一気に注ぎ、ふたをして中火
-
-
-
11
-
水分がなくなってきたらごま油をタラーっと回しかける。ここからはふたをしないで、パリパリに焼けたら出来上がり☆!
-
-
-
12
-
●冷凍保存●
手順6の段階で冷凍。1つ1つ離して冷凍しておくとくっつかず必要な個数をさっと取り出せるので後々便利ですよ
-
-
-
13
-
●冷凍餃子を焼く場合●
凍ったままの餃子を並べ、手順10の熱湯を餃子の1/2の深さまで注いで下さい!あとは同じです。
-
-
-
14
-
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今まで食べた中で1番美味しい!
色々作ったけどこのレシピが1番!
お店より美味しい!
-
-
-
15
-
こんな美味しい餃子初めて!
……など、たくさんの方からつくれぽをいただき、感動です!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
-
コツ・ポイント
あと、玉ねぎを入れるのが秘訣のようです。
このレシピの生い立ち
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
- 2023年4月中旬:コメント投稿停止
- 2023年5月中旬:コメント表示終了
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について
玉ねぎと鶏ガラスープを入れるなんて思いもつきませんでした♪ずっとリピします♪
素敵なレシピ有難うございます!!
3歳の息子はgoodサインを何度もし1歳2ヶ月の次男は「ちっ!ちっ!」=おいしい!!と言い首を縦に振りながら食べてました^_^
子供がまだ小さいためニンニクはは1片にしましたが大変満足できました。