かつら剥きで◎大根サラダ◎

かつら剥きは難しく思えますが、数回ほどしてみると割と出来るものです☆
厚くても、デコボコでも気にしない♪
試しにいかがでしょうか?
厚くても、デコボコでも気にしない♪
試しにいかがでしょうか?
材料
(3~4人分)
大根
長さ5~7センチ
大葉
あれば3枚位
のり
あれば少量
-
1
-
皮を剥きます。煮物よりは薄くても大丈夫です。
皮は、切干大根やキンピラ(大根の皮でキンピラID:139316)などに使えますのでとっておきます。
-
2
-
かつら剥き。
包丁を大根に入れたら包丁を持つ親指を大根の下から薄く見える刃の辺りに押さえて滑らせます。反対の指は同じように上の部分を押さえて刃が身に入り過ぎたり、切れてしまわないように確認します。
-
3
-
包丁を上下に動かしながら薄く剥くようにしていき、切れる所まで頑張ります。
手を切らないように気をつけて下さい。
写真のようにクルクルして真ん中の辺りで半分に切ります。
-
4
-
それをソ~ッとまな板へ寝かせて・・・
-
6
-
真ん中に残った芯のようなもの。これも使います。
コツ・ポイント
少し位太くなったりギザギザになっても大丈夫♪どうしてもカッコ悪くて出したくない場合は味噌汁に入れたり酢の物にしたりすると良いでしょう。
このレシピの生い立ち
学生の頃居酒屋でバイトしていた頃に作っていました。サラダの中では定番ですが人気の無くならない不思議な一品でした。
レシピID : 171559
公開日 : 04/11/27
更新日 : 04/11/27
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」