冷えてもやわらか求肥
作り方
-
-
1
-
耐熱ボウルに餅粉と砂糖を入れ混ぜ、水を3〜4回に分けて加えその都度よくまぜる。ダマがなくなったら油を加え更によく混ぜる。
-
-
-
2
-
ラップをかけずにレンジで4〜5分上の方が固まる位まで加熱し、熱いうちに水で濡らした木ベラで手早くよく練り混ぜる。
-
-
-
3
-
つやが出て滑らかになり、木ベラでひとかたまりに救い上げられる固さになったら、打ち粉をした台に移す。
-
-
-
4
-
生地の上にも打ち粉をまぶし、手で均一の薄さにしながら適当な大きさに押し広げ、そのまま冷ましておく。
-
-
-
5
-
生地が冷めたら、必要に応じて切り分ける。餡などを包む場合は手の平で包み易い大きさに押し広げる。
-
-
-
6
-
小豆餡→レシピID:1707600
苺大福→レシピID:1724980
豆腐クリーム→レシピID:1794142
-
コツ・ポイント
多めの砂糖とサラダ油を加えるのが秘訣!
アイス大福を作る場合は生地を作り始める2時間前までには、アイスをラップに丸め冷凍庫で固めておく。求肥で包み終えたものから順に冷凍庫に入れて冷やし固めて下さい。
餡は生地が冷めるまで丸めておく。
アイス大福を作る場合は生地を作り始める2時間前までには、アイスをラップに丸め冷凍庫で固めておく。求肥で包み終えたものから順に冷凍庫に入れて冷やし固めて下さい。
餡は生地が冷めるまで丸めておく。
このレシピの生い立ち
以前作ってた求肥の配合は、特にアイス入り大福を作った時に、冷やすとやや堅くなってしまうのが欠点だったのですが、材料にひと工夫して家にある材料で完成しました!
レシピID : 1724335
公開日 : 12/03/01
更新日 : 15/02/15
(
)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート