おばあちゃんのばっけ味噌(ふき味噌)

おばあちゃんのばっけ味噌(ふき味噌)

Description

春のお楽しみばっけ味噌♪
私はばっけ味噌の焼きおにぎりが大好き。ふきのとうって春を実感できますよね~(o^^o)

材料

ふきのとう
10個位(少なくても大丈夫)
味噌(うちは仙台味噌)
大さじ2
大さじ2
砂糖
大さじ2
大さじ2
大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ふきのとうを取って(買って)きたら30分ほど水にさらします。
    ふきのとうの苦味が好きな方は③へ
    苦味が苦手な方は②へ

  2. 2

    熱湯で1分ほど湯がいて冷水に取り、水気を良くしぼる。

  3. 3

    ①or②をみじん切りにし、油で炒める。中火
    ※湯がかず炒める方は手早くみじん切りし、即炒める。放置するとえぐみがでます。

  4. 4

    しんなりしたふきのとうを端に寄せ、調味料全てを入れる。味噌をしっかり溶かしたら全体を混ぜ、中火で程よい硬さまで練ります。

  5. 5

    写真

    お好みでゴマを加えても。
    おばあちゃん家にはくるみの木があったので入ってました。そちらもオススメ。

  6. 6

    2020年4月17日
    送ってくださったつくれぽを掲載できずすみませんでした!本日から在宅勤務。仕事そっちのけでポチポチ!

  7. 7

    見てくださった方
    作ってくださった方
    レポまでくださった方
    おばあちゃんの味を共感してくれてありがとうございます^^

コツ・ポイント

田舎に住んでいるので、ふきのとう10個なんてその辺に生えていますが、買って作る方はもっと少なくて大丈夫です。3個位で同じ調味料の量でも、充分良い香りがしますよ。
合わせ味噌やだし入り味噌で作る方はお砂糖やみりんの量を調節してください。

このレシピの生い立ち

おばあちゃんが作ってくれていた春の味。うちの近くでも生えているので、積んできてばっけ味噌か天ぷらにして食べるのが春のお楽しみ♪♪
レシピID : 1746719 公開日 : 12/03/20 更新日 : 20/04/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

356 (326人)
写真
momoetsu
今シーズン最後のふきみそ。新潟から来たちょっと大きめな子達。ありがたくふきみそに。レシピの分量が丁度良くお味も好み。感謝です❤︎
写真
クックD5IQBQ☆
簡単!春の美味しい!
写真
kitchenK
叔母に習ったレシピを忘れかけた頃に、お世話になっています。
写真
くじら食堂
めちゃくちゃ美味しかったです。ご馳走様でした!