簡単!漬け込んでオーブンで焼く☆焼豚♪
Description
コトコト煮込まないのでとろける食感ではないけれど、シコシコ食感の簡単に出来る焼豚♪
美味しい味付玉子も出来ちゃうよ^^♪
美味しい味付玉子も出来ちゃうよ^^♪
材料
(豚ブロック肉1本分)
豚肩ロースブロックor豚バラブロック
500g前後
砂糖
50g
しょう油
100cc
酒
50cc
紛末和風だし(ほんだし)
小さじ2
おろし生姜
小さじ2
小さじ1
■
※工程画像では、500g程の肉を2本使用。
作り方
-
-
1
-
肉の表面をフォークで数ヶ所刺して味を染み込みやすくする。
↑味付け玉子を作らない場合は肉500gを2本漬け込めます。
-
-
-
2
-
ビニール袋に肉以外の材料を全て入れて軽く揉んで混ぜる。
※袋に穴を開けたり、上から漏らさないように気を付けて下さい。
-
-
-
3
-
タレの袋の中に肉を入れて全体にタレを絡ませ、空気を抜いて結び冷蔵庫で1晩漬け込む。
袋が心配な時は袋を2重にしてね。
-
-
-
5
-
漬け込んでいたタレは小鍋に移して一煮立ちさせてからアクを取っておく。
-
-
-
6
-
焼けたら粗熱が取れるまで天板ごと冷ます。焼いた時に余分な油が落ちて冷めると固まるので、その油は捨ててね。
-
-
-
7
-
まな板で切るとギトギトになって洗うのが大変なので、牛乳パックを開いてまな板代わりにし、そのまま処分すればラクですよ♪
-
-
-
8
-
お皿に盛ったら5のタレを好みの分だけかける。
-
-
-
9
-
8で余ったタレと茹で玉子をビニール袋に入れ、冷蔵庫で1晩漬け込むと味付け玉子が出来ますよ♪
-
-
-
10
-
←焼豚と味付玉子を同じ日に食べたい時は、タレを倍量にして肉を漬け込んだ1時間後位にタレ半分を取り出し沸騰させて使ってね♪
-
-
-
11
-
肉を煮込む時は1の後フライパンで肉表面に焼き色を付け、たっぷりの水とその他材料を加え落し蓋をして2時間程コトコト煮込む。
-
-
-
12
-
←煮込んでいると水が減って来るので時々様子を見て水を足して最後はタレっぽくなるまで煮詰める。
-
コツ・ポイント
しっかり味を染み込ませてから焼いて下さい。できれば冷蔵庫で1晩漬け込んでね♪
切る時はまな板が油でギトギトになってしまうので、
牛乳パックを開いてまな板として使い、そのまま捨ててしまえばラク♪
余ったタレで味付け玉子を作ると美味しいよ^^♪
切る時はまな板が油でギトギトになってしまうので、
牛乳パックを開いてまな板として使い、そのまま捨ててしまえばラク♪
余ったタレで味付け玉子を作ると美味しいよ^^♪
このレシピの生い立ち
いつもは煮込んで作っていた焼豚ですが、
レシピID :171676 kuisinbouさんの「絶対おいしい!本格チャーシュー」を作らせて頂いた時、
オーブンで焼く作り方がとても簡単だったので煮込まずオーブンで焼かせて頂きました。
レシピID :171676 kuisinbouさんの「絶対おいしい!本格チャーシュー」を作らせて頂いた時、
オーブンで焼く作り方がとても簡単だったので煮込まずオーブンで焼かせて頂きました。
レシピID : 1769365
公開日 : 12/05/21
更新日 : 12/05/29
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年10月2日
2022年9月18日
2022年5月22日
2022年2月25日