■ほうれん草としめじのおひたし■

Description

★2015年3月つくれぽ1000人★
地元の給食の味を再現した素朴だけど美味しい、おひたし。お酢を入れるのがポイント♪

材料 (2~4人分)

【ほうれん草】
1袋
【しめじ】
1袋
【★醤油】
大匙1
【★砂糖・酢・みりん】
各 大匙1/2
【★かつお節】
5g

作り方

  1. 1

    写真

    ほうれん草は食べやすい長さに切り、塩ゆでして冷水に取り水気をしっかり絞ります。

  2. 2

    写真

    しめじは石突をとって小房に分け、サラダ油を薄く引いたフライパンで焼き目を付けてしんなりさせます。

  3. 3

    写真

    大きめのボウルに★を入れよく混ぜ合わせたら、ほうれん草としめじも加えてよく和えれば完成。

  4. 4

    写真

    アレンジで擦りごまなんかを入れても美味しいです。

コツ・ポイント

※しめじを焼くときは、お箸であまり触らずに強火で焼き目を付けるようにするのがポイント。
※出来上がったお浸しは冷蔵庫で一晩おくと味がなじんで更に美味しいです

このレシピの生い立ち

昔、給食で食べた味を再現してみました。
レシピID : 1780762 公開日 : 12/04/17 更新日 : 15/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3,469 (3,003人)
写真
つぽんず
簡単、おいしくできました!リピします(^^)
写真
ちょり★☆
美味しいです!
写真
tosiko1212
かつお節の代わりに干しエビでつくりました