作り置きお弁当に!冷凍ごまかぼちゃ茶巾
Description
かぼちゃの茶巾を大量に作って冷凍。お弁当おかずの作り置きにどうぞ。お菓子用のシリコンがあればかわいいですよ!
材料
かぼちゃ
1/4個
バター
10g
白ごま(お好みで)
大1~2
作り方
-
-
1
-
かぼちゃの種を取り、洗って水けのあるままお皿にかぼちゃを置く。ラップしてレンジでチンする。
-
-
-
2
-
2、3回に分けてチンする。(合計約8分)皮もきちんと柔らかくなっているかを確認する。まだ固そうであれば再びチンする。
-
-
-
3
-
皮は小さくなるように丸ごとマッシュする。バターを混ぜてかぼちゃをしっとりさせ、白ごまを混ぜる。
-
-
-
4
-
シリコンにスプーンでかぼちゃを入れる。あまり神経質にならずにざっくりと。1/4だとこれくらい詰めることができました。
-
-
-
5
-
そのまま冷凍庫に入れれば完成です。
-
-
-
6
-
りんごとモアイのシリコンを使いました。あまり細かい凹凸のある型だと難しいかもしれません。
-
-
-
7
-
※最近レンジの加熱しすぎによる事故が増えているそうです。我が家では8分の加熱ですが、ご家庭に合わせて調整してください!
-
-
-
8
-
※風味がどんどん落ちるのでなるべく1週間以内に消費するのがおすすめです。
-
コツ・ポイント
皮は小さくした方が型に入れやすいです。(皮はお好みで入れなくてももちろんOKです)
8分のレンチンは長めなので2,3回に分けてレンチンします。あまり長めのレンチンを一気にすると、ラップの下で野菜がぎゅっとつぶれることがあるからです。
8分のレンチンは長めなので2,3回に分けてレンチンします。あまり長めのレンチンを一気にすると、ラップの下で野菜がぎゅっとつぶれることがあるからです。
このレシピの生い立ち
茶巾をお弁当サイズにいくつも小さくラップするのを面倒に感じ、シリコンに入れて冷凍したら形もキープできるしかわいいかなと思ったので。ごまは普通入らないと思いますが、ゴマが好きなので入れてみました。
レシピID : 1782135
公開日 : 12/04/17
更新日 : 13/12/21
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2017年9月25日
つくれぽありがとう~(^-^)笑えますよね( *´艸`)
2015年12月1日
モアイがあるとくすっと笑えますね!りぴありがとうです!!
2015年11月15日
リボンかわいい!つくれぽありがとうございましたm(_ _)m
2015年10月27日
にこちゃんに続いてモアイ!ちゃんと立つのが面白いですよね