千歳飴リメイク生キャラメル☆クリーム
Description
どうしても余りがちな千歳飴を生キャラメルにリメイクしました!もしくはクリームを増やすとキャラメルクリームになります!
材料
作り方
-
-
1
-
千歳飴を砕きます。(適当に叩けばOK)
-
-
-
2
-
鍋に水と砕いた飴を入れ溶かし煮詰めていきます。
-
-
-
3
-
泡が出てきて少しずつ色が茶色に変わります。いわゆるカラメルを作ります。
-
-
-
4
-
カラメル状態になったら火を止めて熱湯を加えます。はねるので注意です!!蓋があれば必ずして下さい。
-
-
-
5
-
全体が綺麗に馴染んでカラメルソースになるようにまた煮詰めていきます。
-
-
-
6
-
全体が馴染んだら温めた生クリームとバターを加えてキャラメルクリームの状態にします。
-
-
-
7
-
少しずつ生クリームを加えます。私は植物性のクリーム使いました。
-
-
-
9
-
固まったら小さく切り分けます。
-
-
-
10
-
これなら子供も大人もたべやすいおやつに変身です!!
-
-
-
11
-
生クリームを100mlにするとキャラメルクリームになります。
-
-
-
12
-
我が家ではトーストにたっぷり塗って娘がお気に入りです!!
-
コツ・ポイント
私はルクルーゼで煮詰めました。どんな鍋でも大丈夫ですがルクルーゼは処理も楽でした。焦げついちゃう鍋の場合は、熱湯を加えて焦げを溶かしていくようにしながら処理が必要かも??
このレシピの生い立ち
息子のお宮参りにいただいたおきなが飴。5歳の娘が七五三の時に食べている時もベタベタになって食べにくいので、誰にでも美味しいキャラメルにしました。千歳飴だとなかなかなくならないのに、キャラメルだと一瞬でなくなりました!
レシピID : 1795984
公開日 : 12/04/29
更新日 : 13/11/10
作ってみたいと思うのですが・・・
手順6にある「温めた牛乳」の量はどのくらいでしょうか?
教えていただけるとうれしいです。
鶏ハムのつくれぽありがとうございます。
しょっぱくなってしまったとのこと。
塩抜きの後の水洗いというより
塩抜き時間を長くした方がいいかもしれません。
申し訳ないです。
お礼とお詫びをお伝えしたくレシピにおじゃましてすみません。
初めましてこんばんは☆
「セロリの葉❤プチエコマリネ」へのレポを
お試し頂き♪とっても嬉しいです
ありがとうございます✿
日記を書かれていませんでしたので
こちらから勝手に遊びにきてしまって
申し訳ないです。。。
パン等ナドを作るのが大好きなのですね♬
私も大好きなのですが…時間が中々取れず
もっといっぱい作りたいのですが(笑)
拙いレシピしかありませんが
どうぞこれから、宜しくお願い致します!
コメント有難うございます!
セロリの葉はいつも炒めたりふりかけ?にしていたので、マリネとは思いもしませんでした!
でも簡単で次の日の食卓にあげられるので気にいりました!!
素敵なレシピ有難うございました!!