相性抜群!!舞茸◇キャベツ和え
Description
キャベツと舞茸ってこんなに合うの!?ありふれた食材なのに、恐るべし…!騙されたと思ってぜひ!!スピーディーなお助け副菜です☆
材料
(3~4人分)
作り方
-
-
1
-
キャベツと舞茸は1cm角ぐらいに切っておく。鍋に湯を沸かす。
-
-
-
2
-
サラダ油(分量外)少々をたらしたお湯に1を入れ、さっと茹でる。油のおかげで味と色ツヤが良くなります。※茹で過ぎ注意
-
-
-
3
-
水分を良く切ってから、柚子ポン酢とすり胡麻で和えたら出来上がり♪(長時間おくと、色が悪くなります)
-
-
-
4
-
美しい~~~!!!なんときをちゃんが作ってくれて、日記にまで紹介してくれますた!感動だ~~~(*>m<) 記念に表紙に差し替えちゃいました。ありがとうきをちゃん!
-
コツ・ポイント
柚子があれば刻んで入れると、香りが増してより美味しいです。
このレシピの生い立ち
鎌倉で食べた懐石弁当に、ちょこ~っとだけ入っていて美味しかったので真似てみました。また本物を食べたい~。
レシピID : 180206
公開日 : 05/01/30
更新日 : 06/04/04
またもやマイナーレシピを作ってくれたんですかーーー!!
嬉しくてうまくキーボードが打てません。
自分でいうのもどーなのよ、って話なんですがコレかなりお気に入りなのですよ~ だから作ってもらえただけでも「やったー!」ってかんじです。
しかも柚子胡椒って素晴らしいアイディア~です!
柚子胡椒がなかなかなくならなくて消費できるレシピを一生懸命さがしてたのにアホだわたし。。
さすがですよ、ひじきさん。(誰だ。。
いまちょーど冷蔵庫に忘れられたキャベツが眠ってるので、舞茸ちゃんを買ってきて早速 調理してあげます!
ポークソテーも、弁当にあってて良かった~ 普通なのにご馳走・・・ってピッタリな表現だわ。いつもホントありがとうございますぅ
(ちなみにココで言うのも何なんですが…)ひじきさんの海老と空豆の炒め物、作ったんです!
でも写真も撮ってなくて、作ったあとに ひじきさんのレシピだったことに気づいた始末で…(よく回りを見てないね、って言われます。。)
お味はすっごい美味しかったですよ~!!こんどはシッカリご挨拶に伺います…!!
気づくのが遅くて、すみません!!
舞キャベ和え、作っていただいてありがとうです。
気に入っていただけてよかったです♪
嬉しいご報告、ありがとうございました~~☆☆
始めまして。ぴっちぃと申します。
ホンマに恐るべし!ですね(笑) すごく美味しくて、彩りもキレイで
素敵な1品になりました♪
ご馳走様でした! ありがとうございました!
またまたこんばんは(^-^)
おいしかったです~♪2人でキャベツ半分・・・
お弁当にも、と思って多めに作ったのですが、長時間おくと色が悪くなるとのこと…(言い訳??(笑))
そっこー食べ終わりました…。
また作ります^^ ステキなレシピをありがとうございました!
やったー!!10れぽ目ゲット(^-^)v
簡単ヘルシーでさっぱりしてるのでたくさん食べられますね(*^▽^*)
以前『あるある』か何かで「舞茸の成分のいいところは水に溶け出す」と聞いたので、茹で汁もお味噌汁に使ってみました!
キャベツの甘味と舞茸の旨みが出てて美味しかったです(@^∇^@)
ご馳走さまでした~♪
お返事とても遅くなっちゃってごめんなさいっ
「恐るべし」を共感していただけたようで、感動です♪ほんとに、初めて食べたときはプチ感動だったんです。
こちらこそ、嬉しいご報告ありがとうございました~
とても遅くなっちゃってゴメンなさい~~~
しかも、記念すべき10件目でしたね!どうもありがとう!!
そうそう、時間おくと色が悪くなるって注意ちゃんと守ってくれたのですね~♪2人でキャベツ半分ってスゴイ!ちょーヘルシー^^✿
たくさん作ってたくさん食べてくれてアリガトでした~~~♪
すっかり遅くなっちゃってゴメンなさい。。。
>茹で汁もお味噌汁に使ってみました!
すばらしい!!そうなんです、きのこ類の良い成分は水に溶けだしてしまうので汁物や炊き込みご飯などで栄養分を逃さずいただいちゃうのがベストなんですよね♪
私も茹で汁をスープや味噌汁に使います^^
『あるある』は残念なことになってしまったけど…(笑)
嬉しいご報告、ありがとでした~~~~~~♪