簡単(^ー^)果肉ゴロゴロ夏みかんゼリー
Description
果物は生で食べるのが好きな私。簡単でさっぱりフレッシュな夏みかんのゼリーです(^O^☆♪
酸っぱい夏みかん消費にも☆
酸っぱい夏みかん消費にも☆
材料
(プリンの容器7つ〜9つ分くらい)
夏みかん
2つ
水
300cc
砂糖
大さじ6
粉寒天
2g
作り方
-
-
1
-
まず、小さな鍋に、水を入れておきます(後で使います)
-
-
-
2
-
夏みかんは外側の皮をむき、このように並べていきます
-
-
-
3
-
全部端を切ってからほぐすように、流れ作業にするとラクです
-
-
-
4
-
皮をむき、実を荒くほぐします(ほぐした実は500cc以上の計量カップへ入れていきます)
-
-
-
5
-
実が500ccより足りなかったら、足りない分、鍋の水を増やします(実が450の目盛りだったら50cc増やす)
-
-
-
6
-
計量カップの中で、実をスプーンなとで、お好みで潰し(うちは15回程)果汁を出します
-
-
-
8
-
砂糖を入れ、溶けたら火を止め、夏みかんの実を果汁ごと入れます
-
-
-
9
-
容器に移し、あら熱が取れたら冷蔵庫で冷やして出来上がり♪( ´θ`)ノ
-
-
-
10
-
グレープフルーツでも作ってみました
-
-
-
11
-
みなさんのおかげで話題入りしましたヾ(*´∀`*)ノ 感謝♡
-
-
-
12
-
現在夏みかんゼリー検索 人気No.1ありがとうございます( *˘╰╯˘*)
-
-
-
13
-
大量ー笑 夏みかんを綺麗にくり抜いて、容器にもできます
-
コツ・ポイント
火を止めてから果汁と実を入れる事によってフレッシュで美味しいゼリーになりますよ♪( ´▽`)
粉寒天はよ~く溶かしてください♪
粉寒天の微妙な量で、柔らかさが違います
お好みを見つけてくださいね(^O^☆♪
粉寒天はよ~く溶かしてください♪
粉寒天の微妙な量で、柔らかさが違います
お好みを見つけてくださいね(^O^☆♪
このレシピの生い立ち
さっぱり夏みかんゼリーが食べたくて
酸っぱい夏みかん消費と書きましたが、むしろ酸っぱい夏みかん向けです^ - ^
酸っぱい夏みかん消費と書きましたが、むしろ酸っぱい夏みかん向けです^ - ^
レシピID : 1828997
公開日 : 12/05/27
更新日 : 21/06/25
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート