塩昆布と醤油で漬ける★カリカリ小梅

塩昆布と醤油で漬ける★カリカリ小梅

Description

しそ漬けより食べやすく、おやつ感覚で、
カリカリ・パクパク食べてしまいます☆
祖母手作りの小梅の覚書です。 

材料 (百均の深いタッパー1個分)

小梅
1kg
◆塩昆布
35~40g
◆かつお節
35~40g
1カップ
◆醤油
2カップ
3カップ

作り方

  1. 1

    爪楊枝で小梅のヘタを取り除きながら、傷んでる梅はよけていく。

  2. 2

    漬けられる梅が何グラムあるか量ってから、洗う。
    大きいボウルで◆を混ぜる。

  3. 3

    容器に梅と◆を入れ冷蔵庫へ。
    1ヶ月位寝かせたらOK。

  4. 4

    写真

    ※2013.5月:容器のみ変更しました。
    瓶でもタッパーでもご自宅にある容器で大丈夫です。

  5. 5

    写真

    ※2013.5月版。百円ショップの深型5.0ℓのタッパー使用。
    梅1kgを漬けると、約半分の高さになりました。

コツ・ポイント

◇1年間汁に漬けたままでも特に辛くならないので、長期保存が可能です。
◇梅を食べ終えた瓶で、残った漬け汁に胡瓜を数時間入れたら美味しい漬物になります。
◇漬けた塩昆布とかつお節は、おにぎりの具にしたり、冷奴にのせても美味しいです。

このレシピの生い立ち

小さい頃からずーっと食べてきたこの小梅。毎年祖母の家で採れる小梅で、祖母が漬けてくれていた、祖母の味。今後も思い出の味を作り続けていきたいと思い、覚書として記します。
レシピID : 1831377 公開日 : 12/06/04 更新日 : 13/05/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

25 (24人)
写真

2021年6月18日

初めて漬けてみました。本当に簡単にできて梅干し以外で漬けられて、1か月後が楽しみです‼︎

写真

2021年6月17日

簡単でした。どれくらい寝かそうか悩みます。楽しみ

写真

2021年5月30日

米酢だけど大丈夫かな?きっと大丈夫・笑出来上がりが楽しみです!

写真

2019年6月16日

小梅が手に入り、キズもありますが、醤油漬けにしてみました。

お試しありがとうございます!お口に合うと嬉しいです◎

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
矢切のねぎちゃん 2013年06月26日 22:53
miico31さん♪
初めまして♬ ねぎと申します^^

長芋の煮物に、とっても嬉しいつくれぽを届けてくださり有難うございます♪
美味しいのコメントにも大感激です♡
本当にありがとうございました♪

こちらのレシピもとっても美味しそう♬
おばあちゃまの思い出の味なんですね✿

拙いキッチンですが…
よろしければ♪
これを機に仲良くしてもらえたら嬉しいです♡
よかったらねぎちゃんと呼んでくださいね^^

明日もmiico31さんにとって♬
素敵な日でありますようにღღ ♡(✿ˇ◡ˇ)人(ˇ◡ˇ✿)♡ ღღ

このたびは嬉しいれぽをありがとうございました♪
コメントを書くには ログイン が必要です