鯛と新生姜の香りいっぱい、炊き込みご飯
作り方
-
1
-
買ってきた切り身の真鯛に塩と酒をかけ、漬けておく。
-
3
-
お米2合を入れ、薄口醤油をいれてから、指定メモリまで水を入れる。
-
4
-
キッチンペーパーを広げ、①の真鯛の水気をポンポンと軽くとる。
-
5
-
③に、②の生姜、昆布、真鯛の切り身を入れて、スイッチ!ポン。
-
6
-
炊きあがると、このようなカンジ。
-
7
-
真鯛の身はほぐれやすく柔らかいので、大きいスプーンを添えるようにして、優しく取り出す。
-
8
-
昆布はアッチへポィ。真鯛は骨と皮を取り除き、大きく崩す。
-
9
-
ほぐした身を炊飯器に戻す。
-
10
-
こんなカンジ。
-
11
-
真鯛の身が、細かくならないように気をつけながら、底から大きく混ぜる。
-
12
-
ほどよく混ざったら、お茶碗にもり、できあがり♪
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
生姜の香りを鯛と一緒に炊き込みごはんにしました。
レシピID : 1834930
公開日 : 12/06/01
更新日 : 12/06/01
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
12/06/28
コメントをありがとう!鯛の香りが優しいですよね。