ツナと豆腐のおとしあげ☆
Description
H26.1.19 100人話題入り!H25.11.20Yahoo掲載!節約メニュー!簡単美味しくて沢山出来ます!
材料
(4人分)
ツナ缶
大缶1個(165g)
豆腐
正味300g
小麦粉(薄力粉)
大さじ10
人参
小さめ1本
玉ねぎ
1個
卵
1個
塩コショウ
少々
作り方
-
-
1
-
人参、玉ねぎをみじん切りにして、塩コショウして軽く炒める
-
-
-
2
-
1と全ての材料をボールに入れて混ぜる
-
-
-
3
-
油(分量外)で、あげる(スプーンで落としながら)
-
-
-
4
-
上から、軽く塩(分量外)をふる。
出来上がり!
-
-
-
5
-
話題入り!ありがとうございます!
-
コツ・ポイント
おいしいです!とまらないおいしさです!
皆さん、色々な野菜、ひじき等入れて作っていただきました(*^^*)
みなさんありがとうございました(*^^*)
ケチャップ、ぽん酢、しょうゆ、塩等お好みの味で楽しんで食べて下さい♪
皆さん、色々な野菜、ひじき等入れて作っていただきました(*^^*)
みなさんありがとうございました(*^^*)
ケチャップ、ぽん酢、しょうゆ、塩等お好みの味で楽しんで食べて下さい♪
このレシピの生い立ち
保育所の給食のメニューが基本となってます。硬さ、作りやすさ、手軽さを考えて材料、分量を変えて出来上がりました。老若男女に受け入れられる1品だと思います。
レシピID : 1840343
公開日 : 12/06/06
更新日 : 14/02/02
旦那がモリモリ食べてました♪ポン酢おろし生姜でも美味しかった♪
コメントありがとうございます!作って頂き感謝です。
ポン酢おろし生姜、美味しそうです(^^♪
私も今度してみますね(^_^)v
お豆腐は木綿と絹ごしではどちらがよいですか?
また、お豆腐は水切りした方がよいですか?
コメントありがとうございます!
お豆腐は木綿の方が使いやすいです(^^♪
水切りは必要ないです。お豆腐に漬かっている水を捨てるくらいでいいです。
簡単で、沢山出来ます。作ってみてください。