焼豚を使って☆簡単!炊飯器で中華おこわ♪

焼豚を使って☆簡単!炊飯器で中華おこわ♪

Description

お家でできる中華おこわです。具を鶏肉や豚肉に変えてアレンジ自由に♪覚えやすい分量です!話題入りさせて頂きました!感謝♪

材料

もち米
2合
焼豚
100~150g
#人参
5㎝
#椎茸
3枚
#しめじ
1/2房
大さじ1杯
*醤油
大さじ1杯
大さじ1杯
*酒
大さじ1杯
*砂糖
小さじ1/2杯
ネギ
適量

作り方

  1. 1

    もち米は洗って一時間水に浸けたらザルにあけておく。

  2. 2

    写真

    焼豚は1㎝の角切り、人参はみじん切り、椎茸は薄切り、しめじはわけておく。仕上げのネギもみじん切りにしておく。

  3. 3

    温めたフライパンに胡麻油を入れて#印の野菜を炒め、焼豚を入れたら一旦火を止める。

  4. 4

    写真

    *印の調味料を入れたら再び弱火に付け、ザックリと炒める。

  5. 5

    写真

    炊飯器に移し、もち米と水を炊飯器の目盛り《おこわ》より少し少なく入れます。調味料が馴染むように混ぜ合わせます。

  6. 6

    写真

    《おこわ》メニューで炊きます。炊きあがったら切る様に混ぜ盛り付けます。ネギを飾ったら出来上がりです。

  7. 7

    つくれぽ300件超えありがとうございます☆彡

  8. 8

    写真

    クックパッドの黄金比レシピ本に載せていただきました!

コツ・ポイント

キノコ類は旨味を凝縮させる為にじっくり炒めて下さい。調味料を入れる時焦げやすいので一旦火を止めて下さい。

このレシピの生い立ち

昔から作っていたおこわを覚えやすく分量を改善しました。
レシピID : 1877013 公開日 : 12/07/20 更新日 : 19/07/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

563 (511人)
写真
いっぺい99
最後は鶏ガラスープ
写真
☆ぴあのん☆
彩りに炊きあがり後、枝豆も混ぜました。初めて作りましたが美味しく出来て感動☆
写真
ばたみそーぱん☆
焼豚なく豚ひき肉で。もちもちでお味よくとても美味しかったです(^^)炊飯器任せで簡単なのもステキ☆また作ります!
写真
あきひよ12
2倍量で作りました。中華おこわは初めてでしたがとっても美味しかったです。焼豚の代わりに豚肉と燻しベーコンを入れました。

このレシピを使った献立