簡単♨すぐできる温泉卵+放置
Description
100人話題入り♡室温に戻しておかなくてもいい♪ お鍋だけで、目指せ旅館の温泉卵!
*放置版をより簡単にしました♪
*放置版をより簡単にしました♪
材料
卵(M寸)
1~4個
★コツをよく読んでね★
■
✽L寸や冬期は1~2分長めに✽
作り方
-
-
1
-
たっぷりのお湯を、ボコボコするまで沸騰させる。
1~2個は小鍋・
3~4個は「大鍋」で!
-
-
-
2
-
火からおろし「1分待ってから」冷たい卵を入れる。「フタはせずに」12分待つ。卵同士を離して置き、入れたら「かき混ぜない」
-
-
-
3
-
12分後器にとり、冷水で冷やす。外は冷たくても中は温かい=ゆるいので注意!しっかり中まで5~10分冷やして出来上がり♡
-
-
-
4
-
そーっと器に卵をつけるように割ると、コロンと出てきます★高い位置からだと白身が黄身からはがれちゃうのでご注意
-
-
-
5
-
4個を大鍋(直径約20cm)で作っているところ。卵同士をちゃんと離して
-
-
-
6
-
★冬期・L寸は1~2分長めに置いてね♡コレは4個を大鍋で作ったものです
-
-
-
7
-
★お湯が少なかったり卵の数に対して鍋が小さいと、冷たい卵でお湯の温度が急激に下がり、緩めの卵になります♨
-
-
-
8
-
★冷やし方が足りないと緩くなってしまいます。長く冷やすほどしっかりした温泉卵ができます♨氷水があればなお◎
-
-
-
9
-
★放置版★同じ要領で12分後冷水の入った器に取り出し、器ごと冷蔵庫へ。昼に作れば夕飯にも間に合う♪こちらの方が成功率↑
-
-
-
10
-
温泉卵♨を使って簡単・クリーム不使用のカルボナーラもどうぞ♪
ID : 1860267
-
コツ・ポイント
1分待ってから入れるのがポイント。すぐ入れると白身がいっぱい殻にくっつきます(;´Д`) ご家庭の鍋の大きさはそれぞれ違いますが、湯量などお持ちの鍋でのコツをつかめば綺麗な温泉卵に♨
このレシピの生い立ち
すぐ使えるバージョンと、簡単放置バージョン両方考えました。温泉卵は一番消化のよい卵の形態だそうです。