夏のご飯のお供に最適♪ししとう味噌
作り方
-
2
-
ボウル等に●の調味料を入れ混ぜておく。
-
4
-
弱火にし②の調味料を入れ水分が少なくなるまで練り炒め、仕上げにすりゴマ・ごま油を入れ軽く炒めたら出来上がり。
-
5
-
白いご飯は勿論、
-
6
-
納豆と混ぜて食べるのもgood❤
-
7
-
作りたてもイイけど、冷めてからの方が味が馴染んでより美味しいです♪
-
8
-
クックパッド『作りおき弁当』のレシピに採用されました。
2017.3/2
-
9
-
『クックパッドプラスSUMMER2019』号のレシピに採用されました。p40より
2019.6/8
コツ・ポイント
味噌によって塩分が違うので、砂糖等を調整して下さい。
生姜、白ゴマ、ごま油、これらがなくても美味しくできるのでお好みで。
にんにく好きで匂いを気にしなくてもよいなら、にんにくを入れても美味しいのでこれもお好みで。
生姜、白ゴマ、ごま油、これらがなくても美味しくできるのでお好みで。
にんにく好きで匂いを気にしなくてもよいなら、にんにくを入れても美味しいのでこれもお好みで。
このレシピの生い立ち
春はフキ味噌、夏はししとう味噌、気がつけばいつの頃からか必ず我が家の冷凍庫にある常備菜。
レシピID : 1886659
公開日 : 12/07/18
更新日 : 19/06/15
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/11/09
20/11/02
20/10/29
20/09/28