~あの店の味~バターサンド。
作り方
-
-
2
-
◆クッキーを作ります◆
バターをハンドミキサーでクリーム状になるまで練り、砂糖を加えて更に混ぜる。
-
-
-
3
-
なめらかになったら卵黄とバニラエッセンスも加えて混ぜる。
-
-
-
4
-
3に粉類をもう一度ふるいながら加えてゴムベラで粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
-
-
-
7
-
◆クリームを作ります◆
卵白とグラニュー糖で9分立てのメレンゲを作る。(しっかりめに)
-
-
-
8
-
バターは室温に戻しておき(かなりゆるゆるの状態にしておくと成功率が上がる模様です!!)ハンドミキサーでクリーム状になるまで練り、砂糖を数回に分けて加え更に混ぜる。
-
-
-
9
-
⑧に⑦を何回にも分けて少しずつ少しずーつ!加え、なじませてゆく。なめらかになったらラム酒(様子を見ながら少しずつ!)とレーズンを加えてしっかり混ぜる。
-
-
-
10
-
◆仕上げます◆
クッキーでクリームをサンドして完成。
-
-
-
11
-
【よくある質問】
①バタークリームのバターはマーガリンで代用できますか?
⇒出来ます。京ママさんが作ってくださってるようです♪ただ、リッチ感は少し欠けるようです。
-
-
-
12
-
②この分量でどれ位出来ますか?⇒抜く型の大きさによって変わってきますが、直径約5cm丸型で12~3個といったところです。
-
-
-
14
-
2.ラム酒はコレ以上入れたらなじまないな・・と思ったらストップ!結果、レシピの分量より少なくなっても構いません。
-
-
-
16
-
よつぽんさんが作って下さいました◎超キレイ!!クリームも綺麗に挟んであって…がさつなフェミと大違い笑。日記でも紹介して下さいました。ありがとうございました(^_^)
-
-
-
17
-
しきぶさんが作って下さいました◎毎晩のように(しかも夜中に笑)作ってくださってるそうで大感激☆こっちの形の方がまさに~あの店~っぽいですよね!日記でも紹介して下さってありがとうございました(^_^)
-
-
-
18
-
あごさんが作って下さいました◎見て下さい、このあふれんばかりのバタークリーム!!笑。素敵です☆感謝レシピ集でも紹介して下さいました!ありがとうございました(^_^)
-
-
-
19
-
よつぽんさんがまたまた作って下さいました◎いつ見てもとても綺麗…十分お店に出せます!
日記とレシピでも紹介して下さいました!ありがとうございます(^^)
-
-
-
20
-
トマトっこさんが作って下さいました◎バタークリームが分離しちゃったそうですが、全然気になりません!とっても綺麗な仕上がり☆ご自身のブログでも紹介して下さいました!ありがとうございます(^^)
-
-
-
21
-
chissayukiさんが作って下さいました◎何とも美しい…この写真をトップ画像にかえたい笑。ありがとうございます(^^)
-
コツ・ポイント
賞味期限は冷蔵庫で約1週間ですが、あくまでも目安です。非加熱の卵白使用ですのでなるべく早く消費してください。。。
※08/4/26:レシピ欄に「よくある質問」追加◎
このレシピの生い立ち
※つくれぽにお返事できなくてごめんなさい。。
いつも本当に嬉しく拝見しています。有難うございます☆
作ってくださって有難うございます!
つくれぽいつでも大歓迎ですので
またリベンジしてくださいね^^
お待ちしております~
よく作ってます。でも私の周りには、レーズンの苦手な人ばかりなので、このよさをわかってもらえません。それがすごく悔しいですっ!!
ところでみなさんよく分離するみたいですねえ。
私はいつも、バターに卵白を少しづつ入れるというデリケートな作業が苦手なので、なんと一度にドバッと入れちゃってます。おおざっぱなんです、、、。
でも分離しません!なぜかというと、、
最後にスキムミルクを大さじ2〜いれて混ぜているからです。
こうすると、なぜか分離も気にならず、クリームの固さまで調整でき、コクも増す気がしてすごくおいしいんです。
クリームが緩いときは、スキムミルクの量を増やしてます。
もし今度機会がありましたら、ぜひ試してみて下さい☆
(でしゃばっちゃってすみません☆)
このレシピが好きだなんて
とっても嬉しいお言葉有難うございます^^
私自身レーズンが大好きなので
レシピアップしてからというもの
意外とレーズン嫌いな人が多いことに
少々驚いています。。笑
そんなことより…分離しない方法として
スキムミルクを入れるとは初耳でした!!
とっても貴重な情報です◎
でも確かにコクが出て美味しそう~
緩くなっちゃった時は是非やってみますね♪
美味しすぎて食べ過ぎてしまうため、バターサンド禁止令が出されている我が家ですが、そんな禁断のバターサンドをまた倍量で作ってしまいました~。
つくれぽにも書かせていただいたのですが、
今回、バタークリームが見事に分離してしまい、
試しにレンジで10秒チンしてから、なめらかになるまで混ぜ混ぜし続けたんです。
(こちらは夏なので、扇風機の風で冷やしながら)
無事おいしいバタークリームが出来上がりました。
やばいです、美味しすぎです~。
禁断のバターサンドですか!笑
それくらい気に入ってくださってとても嬉しいです^^
バタークリームも、
分離しても美味しく仕上げる方法を
みなさん編み出してくださっていて
本当に嬉しい限りです。。。
食べすぎには注意して笑、是非また作ってくださいね♪
大好きなバターサンドが家で作れるなんて感激です!
今度、近いうちに早速作ります(*^^*)
ちょっとした相談なんですが・・・
どのお菓子でもそうですけど
粉をふるうとふれなかった粉がでてきて
粉の分量が変わっちゃいますよね?
それはそのままで良いんですか?
それともきっちりレシピの分量になるまで少しずつ
粉を増やしていった方がいいんですか?
微妙なご質問ごめんなさい(>_<)!
ご相談の件ですが
そこまで細かくこだわって粉をふるった事がないので笑、
分量どおりをふるった分だけで十分だと思います^^
手間と時間はかかりますが
是非作ってみてくださいね〃
ラム酒なしだと「あの店の味」からは
少し遠のいてしまうと思いますが…、
ラムレーズンが苦手でクリームだけで
作ってくださっている方も沢山いますし
ラム酒なしでも十分美味しくできると思いますよ♪
ぜひこの夏休み中に挑戦してみてください~^^
今まさに、夜な夜な作っていました。
コメントがたくさんで、同じような質問あったら申し訳ないんですが教えて頂きたいことがあって(>_<)
バタークリームを作る工程の時なんですが、
バタークリームに、メレンゲを少しづつ加えて混ぜる→この時ハンドミキサーで混ぜてますか?
ゴムベラですか?泡だて器ですか?
私、ハンドミキサーで混ぜてたら分離が始まり
全てのメレンゲを入れ終えた時には、
かさが減りに減り70グラムと少量でした…( ; ゜Д゜)
まだレーズンいれてなくて、レーズン入れる前にどうしたらいいかと思い、コメントから質問しました(>_<)
これって失敗ですよね、レシピ通りに進めてきたのに…
この分離クリームにレーズン入れてサンドしても5~6個しか作れなそうだし…
やり直すにもバターも卵白も冷蔵庫だして
どうしようと思って(>_<)
もし、返信頂けるなら私のレシピのコメントに下されば すぐ拝見できるのでそちらにお願いしますm(._.)m
せっかく何軒か回って材料揃えたし私も上手に作りたいです(>_<)
よろしくお願いします