簡単!!おばあちゃんの味♪大学芋

Description

秋の味覚の一つさつま芋、美味しいですよね♪蒸かしてもよし、洋菓子にしてもよし!
今回はお祖母ちゃんから教わった大学芋♪

材料 (4人分)

さつまいも(大)
1本
適量
大さじ5
砂糖
大さじ5
醤油
大さじ5
大さじ5
ごま(白でも黒でもOK)
適量

作り方

  1. 1

    さつま芋を一口大乱切りにし

  2. 2

    水にさらしてあくを抜く(30分)

  3. 3

    あく抜き後ざるに上げしっかりと水を切る

  4. 4

    この時きちんと水切りをしないと油に入れた時痛い目にあいます(@w@;

  5. 5

    写真

    フライパンまたは鍋に揚げ油を入れ火にかける

  6. 6

    火にかけたらすぐに水切りをしたさつま芋を入れる

  7. 7

    低温の状態からじっくり揚げる(約10〜15分)

  8. 8

    写真

    さつま芋を揚げている間に

  9. 9

    フライパンに 水・砂糖・醤油・はちみつ を入れ

  10. 10

    泡ぶくが出るまで煮る

  11. 11

    少しとろみが出てきたら火を止める

  12. 12

    写真

    (2)のさつまいもに楊枝を刺して火が通ったのを確認したら

  13. 13

    しっかりキツネ色を付けるため強火でカラッと揚げる

  14. 14

    写真

    13をざるに上げ油を切る

  15. 15

    写真

    14を11の中に入れ弱火にかけながらからめる

  16. 16

    15をクッキングペーパーか油を薄く塗ったラップの上に取りごまを掛け冷ます

  17. 17

    16の作業は芋同士がくっつかない様にするためとごまを付けるため

  18. 18

    写真

    16が冷めたら器に盛って はぃ!召し上がれ♪

コツ・ポイント

さつま芋のあく抜きの後はしっかり水を切って下さい
水切りをしないまま油に入れるととっても痛い目に会います(==;
油で揚げる際、低温からじっくり揚げてさつま芋に完全に火が通るようにします。
初めから高温で揚げると、芋に火が通る前に焦げます

このレシピの生い立ち

お祖母ちゃん直伝^^
レシピID : 1919741 公開日 : 12/11/29 更新日 : 12/12/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

16 (16人)
写真
べにしょうがどん
好評でした(*^^*) また作ります!!

つくれぽありがとぅ♪喜んで頂けて良かったです(*^^*)

写真
よねー
とっても美味しいです(*^^)

つくれぽありがとぅ♪喜んで頂けて良かったです(*^^*)

写真
hiton7
懐かしい味で、パクパク食べちゃいました(o^^o)

つくれぽありがとぅ♪こんがりきつね色☆ミ美味しそう(^q^)

写真
琴ママ
美味しい!やわらか~♪スリゴマですが…

つくれぽありがとぅ♪ごまの香りが一際よさそうですね☆彡