我慢しただけ美味しい!ブランデーケーキ

我慢しただけ美味しい!ブランデーケーキの画像

Description

ブランデーを入れずにただのパウンドケーキとしても◎
アレンジ色々、お試しあれ*
2015/11/6、100件話題入り多謝

材料 (18cmパウンド型または15cm丸型)

全卵(常温)
2個
無塩バター
110g
砂糖
80~90g
薄力粉
100g(60g)
ひとつまみ
(お好みで)
紅茶ver
5g(ティーパック2こ)
オレンジピールver
65g
ドライフルーツver
90~130g
ジャムorメープル(砂糖10~20g減)
大さじ3
純ココア・抹茶ver
30g(薄力粉を同量減)

作り方

  1. 1

    写真

    バターをクリーム状になるまで混ぜる。
    なめらかになったら、砂糖を2・3回に分けてすり混ぜ、塩を加える。

  2. 2

    写真

    1に全卵を数回に分けて、分離しないようしっかり混ぜる。
    練りこみ用のブランデーを少量ずつ入れ同じようにしっかりと混ぜる。

  3. 3

    写真

    【注意&分離写真】
    ブランデーを入れると分離しやすいので10回位に分け入れるか、ハンドミキサーで練るのがベストです。

  4. 4

    【ミキサーない方へ】
    全卵とブランデーを一緒に混ぜ合わせてからバターに練り合わせると分離しにくいです。
    お試しください*

  5. 5

    【どうしても分離する方へ】
    洋酒を小まめに入れて、分離しそうな気配がしたらそこでやめてOK
    塗るブランデーの量は変更なし

  6. 6

    (お好みで)
    味を付ける。
    紅茶葉を使う時は細かくして、少し湿らせる。
    ドライフルーツは洋酒大1/2につけて柔らかくする

  7. 7

    薄力粉・アーモンドプードル・ベーキングパウダーを合わせてふるっておいたものを2に2・3回に分けてさっくり混ぜる

  8. 8

    型に流し込んで、170度のオーブンで35~45分焼く。
    焼き上がる前に焦げそうなときは、アルミホイルを上にかぶせる。

  9. 9

    写真

    出したらすぐに仕上げ用のブランデーを塗る。寝かす時間が短い時は全面にぬると◎
    長い時は上からのみ塗るとむらなく馴染みます

  10. 10

    写真

    密封して冷蔵庫へ。5日以上寝かせるのがお奨めですが、3日位でも食べられます。
    耐えに耐えて10日寝かすと最高です!!

  11. 11

    写真

    *おまけ*
    手土産用の簡単ラッピング*
    写真は袋に入れてマスキングテープとシールを貼るだけなので大量に渡す時にかなり楽*

  12. 12

    写真

    *おまけ*
    レシピID : 2185449

    失敗した時はラスクに*どう転んでも美味しく召し上がれますよ♪

コツ・ポイント

*材料は全て常温に!
*ブランデーは分離しやすいのでしっかり混ぜてください。
*アーモンドプードルがない場合は薄力粉で可。
*紅茶は茶葉の場合、少し湿らせておくと舌触りが良くなります。
*型にはバターを塗るか型紙を敷いておいてください。

このレシピの生い立ち

試行錯誤の上で、出来あがったレシピです*
ずっしりとしたケーキがお好きな方にお勧めです*
薄力粉とアーモンドプードルを半々にすると軽めのケーキに仕上がります。
ブランデーをかなり塗るので、重すぎると思う方はお試しください。
レシピID : 1946960 公開日 : 12/09/08 更新日 : 18/12/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

336 (275人)
写真
クック0B1951☆
ブランデーではなく余ったラム酒で作りました。卵の分離は湯煎で解消してしっかり膨らみました!前回も美味しかったので楽しみです!
写真
はるや母
我慢出来るかな~食べるのが楽しみです♪ナッツとラム漬けフルーツ入れました
写真
saki1010
ブランデーの代わりにスコッチウイスキーですがとても美味しかったです。
写真
あまいこびと
焼いてる間に高さが出てすごくおいしそうにできあがりました♡