タコと旬菜の煮凍り(にこごり)
材料
(7~8人分)
■
旬采1本
■
茹でたタコブツ
■
ゼラチン
■
万能ねぎ
■
赤おろし
■
ポン酢
作り方
-
1
-
旬采(スーパーとかで棒状のビニール袋入りので十分)をざるで軽く水洗いし
だし汁に入れて薄口醤油、塩で味付け(吸い物程度)
-
2
-
ゼラチンを入れ、溶かします。ゼラチンは、型抜きするので多めに。
-
3
-
あらかじめ冷凍庫で、冷やしていた適当な大きさの「おちょこ」にある程度冷ましたゼラチンを入れた旬采を少量入れ、その後たこぶつを入れ、最後におちょこを満たす程度に旬采を入れる。そして冷蔵庫で、冷やし固める。
-
4
-
抜くときは、熱湯を入れたボールにおちょこを何秒か漬け、竹串か針で周りをえぐり抜き取ります。
天に赤おろし、万能ねぎ、ポン酢をたらして食します。
コツ・ポイント
ちょうどいいおちょこがあればいいですよ。
このレシピの生い立ち
昔、修行時代に料理の展示会で見たのを思い出し、自己流で作ってみました。
レシピID : 195786
公開日 : 05/05/05
更新日 : 09/08/26
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」