貝の煮ふくませ
作り方
-
1
-
かぶるほどの塩水(4%)から茹で沸騰して1分程で上げます。用途により貝は剥いてしまってもよいです。
-
2
-
※ハマグリ、アサリ等二枚貝は、酒蒸しして貝があくかあかないかで止めます。
-
3
-
◆のをあわせ、いったん沸騰させます。
-
4
-
ひたひたの煮汁に貝を漬け、そのまま冷まして味を含ませ、出来あがり。
コツ・ポイント
貝は小さい方が食べやすく、身と肝を一緒に味わえるのでいいそうです。煮汁のまま冷凍もできます。頂くときは自然解凍。姫サザエなどはこの後焼いてもいいです。煮汁も活用して炊き込みご飯もできます。
このレシピの生い立ち
お魚愛好の先輩に教わりました。
レシピID : 2009371
公開日 : 12/10/28
更新日 : 12/10/28
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」