ニラレバ?いいえ、レバニラです☆の画像

Description

ニラブタID:1245603はお手軽でいいけど、本格的なレバニラはやっぱり旨い
レバーが主役のニラレバじゃなくてレバニラ

材料

牛レバー(焼き肉用)なければ豚レバーでも可
150g
ニラ
1束
玉ねぎ
中1/2個
もやし
100g
しいたけ
2枚
※醤油
大さじ2
※酒
大さじ2
※砂糖(きび砂糖)
大さじ1と1/2
※コショウ
少々
小さじ1(お好みで)
適量
サラダ油
適量
レバー下処理用牛乳
適量
レバー下味用醤油
小さじ1
レバー下味用酒
小さじ1
大さじ1~

作り方

  1. 1

    レバーは細く切り(1cm幅くらい)、ひたひたの牛乳に15分くらいつけておく。豚の場合は30分くらい。

  2. 2

    もやしは洗ってざるにあげておく。ニラは5cmの長さに切る。玉ねぎ、椎茸はスライス

  3. 3

    ※の調味料を合わせておく。

  4. 4

    レバーは水で洗い(ボールに水をためて2~3回)、キッチンペーパーで軽く水けをとって、醤油、酒で下味をつける。

  5. 5

    レバーを油で揚げるので、揚げ油を170℃に温めておく(分量外)。

  6. 6

    レバーに片栗粉をまぶし手でもみ、全体に絡め(ダマになってても良い)油に1つずつ入れて、くっつかないように混ぜながら揚げる

  7. 7

    フライパンにサラダ油をしき、ニンニク、しょうが、豆板醤を香りが出るまで炒める。

  8. 8

    香りが出たら強火にし、ニラ以外の野菜を入れ、しんなりするまで炒める。

  9. 9

    しんなりしたら、ニラを入れ、油が全体に回るまで炒め、揚げたレバーも入れる。

  10. 10

    だいたい混ざったら、※の合わせ調味料を入れ、よく絡める。全体に混ざったら、ごま油を入れて完成。

  11. 11

    ※仕上がりのレバーの食感が気になる方へ。レバーを揚げるのは食べ易くするのと、たれが絡みやすくするためです。ご理解下さい。

コツ・ポイント

レバーがくっつかないように、しっかり混ぜながら揚げること。揚げ過ぎると固くなるので注意。
牛レバーを使うと臭みがなく美味しくできると思いますが、無ければ豚レバーでも。豚レバーの場合は、牛乳に漬ける時間を長めに。

このレシピの生い立ち

お気に入りの中華料理屋さんのレバニラをまねて作ってみました。
レシピID : 2015076 公開日 : 12/11/02 更新日 : 15/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

21 (21人)
写真
たけぉ
レバーをいただきレバニラに挑戦♫︎レバー苦手でしたが完食しました🙌
写真
大魔女
お久しぶりです!お元気ですか?レバニラはたまに食べたくなりますね~
写真
kurikuri
ニラなしですが、初レバー料理です。
写真
りsrry
美味しかったです!リピ決定!!

大きめなレバーが美味しそうですね!リピ宣言嬉しいです。感謝☆