餃子
作り方
-
-
1
-
キャベツは茹でて冷ましておく。
-
-
-
2
-
キャベツを刻んで、ぎゅーっと絞って、ボウルに入れる。
-
-
-
3
-
にらを刻む。ボウルに入れる。
-
-
-
4
-
ニンニクとショウガをすりおろして、ボウルに入れる。1片の目安として、こんな感じで、我が家は生姜が多めです^^
-
-
-
5
-
ひき肉を入れて、○の調味料を入れる。
-
-
-
6
-
しっかり混ぜ合わせる。
-
-
-
7
-
皮に具を乗せて、包む。水は付けずに、具を少し挟むように閉じると案外はがれません。
-
-
-
8
-
フライパンを温めて、餃子を並べ、水(分量外)またはお湯をおたまで2杯分くらい入れて、ふたをして焼く。
-
コツ・ポイント
我が家はボウルを使わずに、キャベツを茹でた鍋を使って、具をこね、具が無くなったら、その鍋にお湯を沸かして、水餃子も作ってしまいます(殺菌も兼ねてw)この日は、キャベツを茹でた後、ついでにもやしも茹でて、浜松風にしてみました。
このレシピの生い立ち
肉より野菜多めで、ウチのなら、何個でも食べられる~!と、ダンナにもこどもにも大好評~♪
何度も作るうちに、このくらいの分量で落ちつきました。
何度も作るうちに、このくらいの分量で落ちつきました。
レシピID : 2021697
公開日 : 12/11/08
更新日 : 12/11/08
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2012年11月10日
焦げ目もおいしそうです(^^) れぽ、ありがとうございます♪
2012年11月10日
初餃子の参考に使ってもらえてうれしいです♪レポありがとう♪
2012/11/10
レポありがとうございます!美味しそうに焼けてますね(^^)