簡単☆香り広がる干し椎茸の炊き込みご飯☆
作り方
-
-
1
-
椎茸はたっぷりの水で戻しておく。急ぎの場合はシリコンスチーマー等に少量の砂糖と水を入れて約5分温める。戻し汁はこしておく
-
-
-
2
-
戻した椎茸をお好みの大きさに切り、鍋に★の材料を入れて熱し、そこに椎茸をいれて弱火で5分程煮てから少し冷ます。
-
-
-
3
-
磨いだお米の中に、ザルを使って【2】の汁だけを入れる。そこに水を入れ水量を調整し、椎茸を入れる。
-
-
-
4
-
最後にゴマ油を入れて、全体的に軽く混ぜたら炊飯ボタンを押して炊く。
-
-
-
5
-
炊きあがったら底からよく混ぜておコゲを探し茶碗によそいで(笑)、お好みでネギをちらしたら完成ヽ(・∀・)ノ
-
-
-
6
-
こちらもオススメです☆「ツナ入り☆干し椎茸とひじきの炊き込みご飯」レシピID : 2072647ちょっと贅沢バージョン笑
-
-
-
7
-
2014/11/17
二度目の話題入りをさせていただきました☆
本当にありがとうございます♡
-
-
-
8
-
こちらの本に掲載されました♪
-
コツ・ポイント
煮汁がアツアツのまま炊いてしまうとパサついた仕上がりになってしまうので、余熱はとって下さいね☆
蒸気を通していい香りがするので、ワクワクしながら炊き上がるのを待ちましょう(*´∀`*)(笑)
蒸気を通していい香りがするので、ワクワクしながら炊き上がるのを待ちましょう(*´∀`*)(笑)
このレシピの生い立ち
買い物行こうとしたら外は大雨…今日は家にあるもので簡単にと思い考えました(笑)椎茸だけなのに香りがたまらない炊き込みご飯が完成♪
レシピID : 2032140
公開日 : 12/11/17
更新日 : 16/09/08
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート