鱈の和風彩り野菜あんかけ

鱈の和風彩り野菜あんかけ

Description

竜田揚げ風にしたタラに彩りの綺麗な甘めの野菜あんをかけた一品です!

材料 (2人分)

タラの切り身
2切れ
ピーマン
1個
にんじん
1/3本
しめじ
1/2房
少々
こしょう
少々
サラダ油(炒め用)
大さじ2
適量
あんの材料
100ml
しょう油
大さじ1
大さじ1/2
大さじ1/2
砂糖
大さじ1/2
小さじ1/4
水溶き片栗粉
大さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    写真

    小鍋に水溶き片栗粉を除いたあんの材料を入れて一煮立ちさせ(沸騰後20秒ほど待つ)、火を止めます。

  2. 2

    写真

    水溶き片栗粉を準備しておきます。
    ※水大さじ1に対して片栗粉大さじ1/2の分量を目安に。

  3. 3

    写真

    ピーマン、にんじんを細切りにし、しめじをほぐします。

  4. 4

    写真

    タラを一口大に切って軽く塩こしょうし、片栗粉を薄くまぶします。
    ※塩ダラの場合は塩を控えて下さい。

  5. 5

    写真

    フライパンに油を引いて中火で熱し、タラの全体がカリッとするまで焼き、皿に取っておきます。

  6. 6

    写真

    フライパンを洗って水気をふき取り、少量の油を引いて、人参、しめじ、ピーマンの順に中火で炒めます。

  7. 7

    写真

    野菜が少ししんなりしたら①のあんを入れて沸騰させます。

  8. 8

    写真

    沸騰したら弱火にし、あんをかき混ぜながら水溶き片栗粉を少しずつ回し入れ、お好みのとろみ加減になったら火を止めます。

  9. 9

    写真

    皿にタラを盛り付けて、あんをかけたら完成です。

コツ・ポイント

★タラはひっくり返し過ぎないように焼くのがコツです。タラを動かさずに片面に焼き色が付くまで焼き、裏返してもう片面を焼くと崩れずにカリッと仕上がります。

★野菜の食感をシャキっとさせたい場合は、野菜の炒め過ぎ、あんの煮込み過ぎに注意。

このレシピの生い立ち

旬のタラと冷蔵庫に余っていた野菜を組み合わせて和風な料理にしてみました。

※2013/01/17
あんのレシピを見直しました。
(味は変えずに量を半分に)
たっぷりのあんかけがお好みの場合、あんの材料を倍量でお作りください。
レシピID : 2049979 公開日 : 12/12/06 更新日 : 13/05/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1,631 (1,481人)
写真

2023年3月21日

鱈が見えない位に、たーっぷりの野菜あん。シメジの代わりに椎茸で。食べる時に各自でお酢掛けても美味でした!

写真

2023年3月16日

野菜沢山でボリュームアップ!美味しかったです〜

写真

2023年3月9日

リピです♥️丁寧な説明がありがたいです!おかげで何度作ってもたどり着くこの美味しさ~♥️公開に感謝です(ㅅ´꒳` )♡

写真

2023年3月9日

残り物野菜で作りました!美味しかったです。

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です

このレシピを使った献立