固ゆで卵の作り方とツルンと殻を剥くコツ

'16.11月つくれぽ100感謝☆サンドイッチやおでん、煮玉子にちょうどいい硬さの固茹で卵です。キレイにむくコツも。
材料
(4個分)
卵
4個
水
卵がかぶるくらい
-
1
-
鍋に卵がかぶるくらいの水を入れ沸騰させる。
-
4
-
12分経ったら、お湯を捨て、すぐに流水にさらす。温度差がキレイにむくコツです。
-
5
-
水を流しながら殻を少しずつ剥くときれいに剥けます。新しい卵もツルンと剥けます。
-
6
-
☆お湯を捨て、流水にさらし、剥き始めるまで30秒。冷やす必要はありません。剥きたてホカホカゆで卵の出来上がり♪
コツ・ポイント
・卵は直前まで冷蔵庫に入れておく。
・沸騰したらまず弱火にし、その後冷蔵庫から卵を出し鍋にそっと入れる。殻のひび割れを防ぎます。
・タイマーできっちり時間を計り、12分経ったらすぐに流水にさらす。
・流水の下ですぐ剥き初める。
・沸騰したらまず弱火にし、その後冷蔵庫から卵を出し鍋にそっと入れる。殻のひび割れを防ぎます。
・タイマーできっちり時間を計り、12分経ったらすぐに流水にさらす。
・流水の下ですぐ剥き初める。
このレシピの生い立ち
・最初は水から作っていましたが、固ゆでにしたつもりが、その時によって出来具合が違っていました。何度も作ってできたレシピです。
・剥き方も色々試しましたが、この剥き方なら新しい卵もツルンと剥けます。
・すぐに流水、すぐに剥く、がコツです。
・剥き方も色々試しましたが、この剥き方なら新しい卵もツルンと剥けます。
・すぐに流水、すぐに剥く、がコツです。
レシピID : 2070715
公開日 : 12/12/31
更新日 : 16/11/19
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
18/10/13
れぽ感謝!美味しそうなお弁当ですね☆お役に立てて嬉しいです。
18/10/11
れぽ感謝!とっても綺麗に剥けてますね☆
18/09/30
れぽ感謝!とっても美味しそうですね☆
18/07/09
れぽ感謝!ほんともったいないほど美しいです☆