ひなまつりの仲良しクレープの画像

Description

飾っておきたいほどキュート♪クレープで作った、ひなまつりデザート。子どもと一緒に、楽しく飾りつけて!

材料 (10個分)

明治北海道十勝フレッシュ100(生地用)
200㏄
バナナ
4~5本
2個
砂糖
60g
ひとつまみ
薄力粉
100g
牛乳
100㏄
サラダ油
適量
明治デザートホイップ(デコレーション用)
適量
マシュマロ(鈴カステラ、丸型クッキーでも代用可)
2個

作り方

  1. 1

    ボウルに卵と砂糖、塩を入れてホイッパーで混ぜ、生クリームを加えてさらによく混ぜる。

  2. 2

    <1>のボウルに、ふるった薄力粉と牛乳を加えてなめらかに混ぜる。

  3. 3

    フライパンに薄くサラダ油をひき、中火で温める。

  4. 4

    <2>をお玉1杯分より少なめずつ流し入れ、薄く広げる。片面が焼けたら裏返してさっと焼き、皿に取り出す。

  5. 5

    焼けたものはすぐにラップで覆って乾燥を防ぐ。これを繰り返してクレープを10枚焼き、生地を完全に冷ます。

  6. 6

    半分程度に切ったバナナと明治デザートホイップを芯にしてクレープ生地を着物のように巻きつけ、巻き終わりをピックで刺す。

  7. 7

    顔の部分にマシュマロ(鈴カステラ、丸型クッキーなど)をのせる。

コツ・ポイント

おひなさまの顔には、マシュマロ、鈴カステラ、丸型クッキーなどお好きなものを使用してください。生地に明治北海道十勝フレッシュを加えることでコクとまろやかさがプラスされます。また、塩を加えることで味にメリハリが出ます。

このレシピの生い立ち

ひなまつりパーティーに手軽に作れる、かわいいデザートメニューを教えて!というリクエストに応えたレシピ。クレープでおひなさまを作るのは、簡単だしとっても楽しい♪明治北海道十勝フレッシュ100を加えた生地は、コクと旨みがタップリ!
レシピID : 2077209 公開日 : 13/02/18 更新日 : 13/02/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
ちょこホイップ926
型抜きしたりんごで顔を作ってみました!喜んでもらえました(^^)
写真
みゆちゃん78
他のレシピを参考に、抹茶&食紅で色をつけてみました。

色つきでお雛様とお内裏様がはっきりしますね◎素敵なアレンジ♪

写真
らくだ族
可愛く出来ました〜娘に早く食べさせたいです!帰ってくるのが楽しみ

可愛くて美味しくて、楽しいクレープですね♪つくれぽ感謝です☆

写真
あかねこ48
簡単でかわいくて美味しくて、みんな大喜び♥とっても感謝です!

それぞれのお顔があってすごい!!ありがとうございます♡