冬の保存食 おばあちゃんの味噌大根
材料
(4人分)
大根
1/3本
醤油
200ml〜300ml
味噌
大さじ4〜5
作り方
-
1
-
大根の皮をむき4等分に切る。
-
2
-
鍋にお湯を沸かし、沸騰する少し前に大根を入れて、10分間煮る。
-
3
-
10分煮たらお湯を捨てる。この時に水を入れたりしないように注意して下さい。(大根を冷まさないように)
-
4
-
大根が入る大きさのビニール袋を用意して、温かいままの大根を入れる。
-
5
-
4に醤油を入れます。写真のように大根にまんべんなく醤油が行きわたるように袋の上から手で混ぜます。5時間位冷蔵庫で放置。
-
6
-
5時間位経ったら味噌を投入。袋の上からしっかり混ぜます。1晩そのまま漬けます。翌日から食べられます!!
コツ・ポイント
大根を少し煮る事で味がしみ込みやすくなります。
作り方は見ての通りとっても簡単ですが、1つだけ。『美味しいお醤油』を使って下さい!!!
これで味が格段と美味しくなります!!我が家は新潟の『越のむらさき』を使っています!!
作り方は見ての通りとっても簡単ですが、1つだけ。『美味しいお醤油』を使って下さい!!!
これで味が格段と美味しくなります!!我が家は新潟の『越のむらさき』を使っています!!
このレシピの生い立ち
小さい頃は苦手だった味噌大根。
大人になって、おばあちゃんと一緒に作ってみたら?!こんなに美味しかったのか!!!!(笑)
私は、あっさり翌日の味が好きですが1週間くらい経った濃い味もお酒に合います★
味噌大根茶漬けも美味★是非お試しを!!
大人になって、おばあちゃんと一緒に作ってみたら?!こんなに美味しかったのか!!!!(笑)
私は、あっさり翌日の味が好きですが1週間くらい経った濃い味もお酒に合います★
味噌大根茶漬けも美味★是非お試しを!!
レシピID : 2083957
公開日 : 13/01/15
更新日 : 13/01/15
とても助かっています。ありがとうございます。
使っていただいて光栄ですっ!!ありがとうございます♪