簡単すぎる自家製おかき
作り方
-
1
-
お餅を小さくさいの目状にきります
大きく切ると乾燥に時間がかかりますよ;
1cm強位が乾燥しやすいです
-
2
-
ザルorクッキングシートを敷いたお皿などになるべくくっつかない様に並べる
-
3
-
日干しで5~7日位乾燥させます。途中一日毎にもひっくり返してあげてください
-
4
-
注意!粉付の物だとかびやすいです;
湿気の無いところでかびないように注意しながら乾燥させてくださいね
-
5
-
お餅がかぴかぴに乾燥してきたら、油で揚げます。
温度は175度位で少し色がつく程度に上げてください。
-
6
-
注意!お餅に水分が残ってると油はねしたりします;
あがり具合はおかきが歯にくっつかなくなるくらいがいいです
-
7
-
揚がったらザルでおかきの荒熱をとったらビニール袋に入れお好みの味を投入、袋をフリフリして完成v
-
8
-
今回は塩+チーズバジルのシーズニングを使いました
コツ・ポイント
味付けは、塩、のり塩、梅塩、抹茶塩、コンソメ、カレー、粉チーズなどバリエーション豊富v
お餅を切る際に、幅を薄くして少し大きめに切っても歯ごたえあるおかきになります
カビには十分注意して乾燥させてくださいねv
お餅を切る際に、幅を薄くして少し大きめに切っても歯ごたえあるおかきになります
カビには十分注意して乾燥させてくださいねv
このレシピの生い立ち
お餅のバリエーション追加レシピ
簡単すぎて、揚げたては最高においしいです。
簡単すぎて、揚げたては最高においしいです。
レシピID : 2086276
公開日 : 13/01/17
更新日 : 13/01/17
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」