水菜の玉子あんかけ 「ポン酢あん」
Description
水菜に「玉子」と「熱々あん」をかけました。
カニ玉・ニラ玉・天津飯!
ふわふわ玉子料理に合う、甘酸っぱい中華あんです。
カニ玉・ニラ玉・天津飯!
ふわふわ玉子料理に合う、甘酸っぱい中華あんです。
材料
(「卵」はすべて3~4個使います)
■
◆◆ポン酢あん◆◆
ポン酢
大さじ2
砂糖
大さじ1.5
鶏ガラスープの素
小さじ2
大さじ1
水
100cc
■
◆◆◆ 「卵」はすべて3~4個使います◆◆
■
水菜の玉子あんかけ
水菜
1束
■
玉子あんかけ丼・天津飯(2杯分)
ごはん
お皿2杯分
(あれば)カニカマ
4~5本
■
カニ玉・ニラ玉
(カニ玉の場合)カニカマ
4~5本
(ニラ玉の場合)ニラ
1束
作り方
-
-
1
-
小さなフライパンか小鍋に「ポン酢あん」の分量を全部入れます。
-
-
-
2
-
グルグル混ぜながら中火で加熱。
片栗粉が沈みやすいので、底からなぞるように混ぜます。
-
-
-
3
-
濁った感じ → 透明感がでてきます。
-
-
-
4
-
「細かい気泡」が出てきます。
弱火にして混ぜ続けます。
-
-
-
5
-
ブクブクさせないように火を通し、とろみが出たら完成。
-
-
-
6
-
【タレを作り置きする場合】
レンジで熱々に温めて下さいね。
-
-
-
7
-
卵はガッチリ両面を焼きません。写真のような半熟フワフワに作ります。
半熟でも「熱々あん」がかかるので問題なしです。
-
-
-
8
-
【丼にする時】
「ポン酢あん」の分量で2皿分作れます。
お皿2枚それぞれに、ご飯を丸く盛り付けます。
-
-
-
9
-
◆ 玉子あんかけ丼
具が無い玉子だけの丼です。
卵3~4個を使い、2枚焼いて下さいね。
-
-
-
10
-
◆天津飯
カニカマがあれば天津飯!
カニカマ4~5本ほぐして使います。
-
-
-
11
-
◆カニ玉
卵の底面が焼けたらカニカマをのせます。
◆ニラ玉
ニラ1束
ニラを炒めてから卵液を入れて焼きます。
-
-
-
12
-
◆水菜玉
卵3~4個
水菜1束
「ポン酢あん」全量
・・・・・
水菜(生のまま)の上にのっけます。
-
-
-
13
-
カニカマではなく、蟹缶があるならこっちのほうが断然美味しくなりますよ。
-
-
-
14
-
【トマト玉子炒め】
レシピID : 2121689
-
-
-
15
-
【ポークビッツの炒り卵】
レシピID : 2110731
-
コツ・ポイント
「ポン酢あん」
加熱不足だとすぐに水っぽくなっちゃいます。
気泡が出たらトロミが付くまで弱火で加熱します。
・・・でも、グツグツに火が入り過ぎるとかたくなり過ぎちゃいます。
その時は水を「大さじ1」追加して調整をして下さい。
加熱不足だとすぐに水っぽくなっちゃいます。
気泡が出たらトロミが付くまで弱火で加熱します。
・・・でも、グツグツに火が入り過ぎるとかたくなり過ぎちゃいます。
その時は水を「大さじ1」追加して調整をして下さい。
このレシピの生い立ち
お酢が苦手でも、ほんのり甘酸っぱい味は好き。
卵はどの料理でも3~4個使用。
片面しか焼きませんし、半熟状態で火を止めます。
最後に熱々のポン酢あんをかけるので、「生っぽさ」は薄れます。
半熟だからこそフワフワ玉子です。
卵はどの料理でも3~4個使用。
片面しか焼きませんし、半熟状態で火を止めます。
最後に熱々のポン酢あんをかけるので、「生っぽさ」は薄れます。
半熟だからこそフワフワ玉子です。